私は消えたいです。しにたいんじゃなくて消えたいんです。しんだら周りの人に迷惑がかかってしまうから。この世にいなかった存在にしてほしいんです。
私は中学受験したのち進学校に通っています。勉強はきらいだけどお父さんに怒られるのが怖くて頑張って勉強して受かることができました。でもつらいのはここからでした。
勉強が追いつかなくなったんです。毎回の定期テストで補習にひっかかり、いままでそんなことなかった私にとっては苦痛でしかありませんでした。勉強しても勉強しても点数は下がる一方で、勉強してもしなくてもどうせ補習なんだからもういいやって思いました。ですが、お父さんやお母さんに怒られるのが怖くてそんなことはできなかったです。なにか買ってもらうときも「これで勉強がんばってね」と言われます。勉強は頑張ってるんです。でも点数が伸びないんです。誰も分かってくれない。
そんななかで私は「ああ、きえたい。」と思うようになりました。もう楽になりたい。小学校の頃からずっとずっと勉強してるのに、報われた感じがしない。子供より大人のほうが大変だってよく言いますよね。これよりつらいことなんてもう耐えられないです。でもしんだら迷惑がかかる。だから最近は毎日泣きながら過ごしています。テスト終わった後も泣きそうになって、そのあとの授業なんて聞く気にもなりません。
これは余談ですが、友達は推しがいるから生きてるってよく言ってます。私にも推しがいます。でも消えたい。ほんとうにつらかったら推しがいるからなんていえないのかなって苦笑してます。
誰か私を励ましてください。お願いします。つらいんです。生きるのもしぬのも。だから私に生きようと思わせてください。誰かお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
おつかれさん
社会人10年目の僕が言えるのは
社会でより良い環境が与えられるのは
学生時代を優秀な成績を得てる人です
それ以上に優秀な人は
コミニケーションやユーモアがあればいいと思います
父母があなたを辛くさせるかもしれませんが
少しでもいい進路の選択肢を増やすためです
あなたを心から大事だから失敗しないで欲しいんでしょう
あなたが成績で悩むのはわかります
消えたい気持ちもわかります
たまにはリフレッシュも必要です
確かに大人は大変ですが
こどもはもっと大変ですからね
勉強 恋愛 友情 部活 家族
1つ1つ大切な青春の1ページだから
あなたが消えたら寂しいじゃないか
ななしさん
こんにちは。
私は今日初めてこのサイトを知り、あなたの小瓶を見つけました。
「私は消えたいです。しにたいんじゃなくて消えたいんです。」
新着の小瓶はたくさんあったけれど、この言葉にドキッとしてお返事を書きたいと思いました。
私もそう考えることがあったので。
あなたが泣いている様子を想像するととても胸が痛みます。
あなたはお勉強がきらいなのに、頑張って受験を突破したんですね。とっても偉かったと思います。
そして今も頑張り続けているんですね。
そんなに頑張っているのに思うような結果が出なくて、親御さんにも「勉強がんばって」と言われるのはとても辛いと思います。
ご両親に気持ちを打ち明けるのは難しいでしょうか。
あなたがこんなにも頑張っていて、でも結果が出なくて苦しい、辛いということ。頑張っていないから成績が伸びないのではないということを理解してもらえたらな、と思います。
打ち明けるのは勇気がいるかもしれないけれど…。
私は多分あなたのお母さんと同じくらいの年齢だと思いますが、今のあなたと同じ年齢の頃が私にもありました。
「子供より大人のほうが大変だってよく言いますよね。これよりつらいことなんてもう耐えられないです。」
とのことですが、中学生だった頃の私の辛さを「今よりはまし」とは思いません。
むしろ、辛い事もあるけれど大人になってからの方が楽しく過ごせているかも。
だからこれからどんどん辛くなる、とは思わないでほしいです。
楽しい事、きっとこれからたくさんあるよ。
大丈夫。
何もいい事言えないけれど、あなたがどうか少しでも楽になれますように。
ななしさん
こんにちは。
自分も、同じような考えに陥ったことがあります。
というか現在進行形でそうです。
親の期待や他人のアドバイス、それを実現できない自分に嫌気がさして、でもしぬと迷惑がかかるから消えたいなって。
でも、そうなった時にたまーにちょっと良いことがあって、何となく生きてます。
空が綺麗だったり。夕焼けが綺麗だったり。星が見えたり。これが見えるだけで、生きてる価値はあるなぁーって。呑気に生きてます。
逃げてもいいんです。
しんどくなったら逃げていいんです。
大人になったらもっと辛いと聞きますが、まぁ自分はまだ子供なので分からないのですが、逃げ道がもっと増えると思ってます。親に縛られて家から逃げられない状況から解放されて、きっと逃げ道が増えるんだと信じています。
仕事だってずっと同じ会社にいなきゃいけないなんてルールはないので。辛かったら辞めればいい、田舎にでも行って細々とのんびり暮らせばいい、なんて。子供ならではの理想論かもしれませんが、それでもそんな考えを持つようになっただけでちょっと気楽になりました。
「カラフル」という本を読んだことがありますか。
なければ是非読んでほしいです。映画にもなってます。読むと、ちょっとだけ、抗えば何とかなるのかもしれないって気持ちに自分はなりました。
小瓶主さんは偉いです。
すごくすごーく、頑張って生きてるんだなって。
きっと、自分よりたくさん大変な思いをして生きてるんだなって。
すみません、長くなっちゃいましたが、、
天気のいい日、空を見るだけでもちょっと気持ちが晴れたりしますよ。
しんだり、消えたりする以外にも、逃げ道はたくさんあります。
自分がいえることじゃないかもしれませんが、、
自分も、頑張って、生きてみます。
自分語りな長文ですみません。
こんな自分じゃ何も力になれなかったかもしれませんが、、、
気楽にいきましょ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項