1人が好きで休日、イベントでも
1人で過ごす事に少し寂しいとは思うけど
ただの普通の日だと思い、一日中ゴロゴロ。
好きな時間に起きて好きな時間に出かけ
好きな時間に寝る。それで何も不満は無かった。
何も無いけど、変えたいとも思わないし
自分から人を誘ってまで行動したいと思わなかった。
年齢を重ねてずっと1人はいつか寂しいと思うのだろうと将来の不安はあったけど…
たまに遊ぶ友達がいるだけで十分だった。
何年か前に女の芸人さんが
『自分の為に生きるのは限界だから、生きがいが欲しい。』と言っているのをTVで観て、
全くその通りだ!と思った。
結婚はしなくても、せめて子供だけでも…
子供の為に生きれたら…と思っていた。
時が経ち、40になり
元々、あまり人に興味を持てず人を好きになりにくい私が、暇だし遊ぼうと思って5年ぶりに彼氏みたいな人が出来、妊娠した。
もちろん彼も軽く遊びみたいな感じだったから
私は未婚の母になると言い、無事に産んだ。
私は、自分が望んでいた通りに子供を授かれた。
産んでからは地獄のような日々。
子供は可愛いくとても愛おしい。
けど…それ以上に辛い。
子供は無条件に愛しく大切だと思っていた。
違いないけど、犠牲が大きすぎる。
犠牲と思う時点で、ダメなんだろうけど…
自由な時間なんて、あるようで無い。
トイレに行くにも着替えるのすら
ずっと急かされて生きている。辛い。
子供が寝たら自由だけど
音を立てれないから無音、静かに息を潜めて部屋を片付ける…
全然自由じゃない。
子供が何時間は確実に寝ますよ!って補償は無く
日によって起きれば、もちろん対応して
身構えて起きてれば、意外にも寝てた…なんて事も。
せめて子供を産んで生きがいを!と本心で
思ってたけど、産んだ今、前のまま1人が良かったとたまに思う。
産んでなかったら産んでないで
まだせめて子供だけでもって思ってるんだろうな…
自分の考え方が悪いから
どんな状況でも不満なのかな?
頭ではわかってるのに。
今を幸せだと思えたらいいのに。
毎日不満で生きるより
毎日感謝して生きたいけど
出来ない。
いつも辛い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなた、正直。
世間のママ、みんなそう思ってます。
子育てキツいよ〜
ただ、
うちらが婆さんになったとき、
最大の味方になってくれるの、こども!
芝居でいい。
好きだよ、好きだよと言いながら、
嘘つきながら、育ててみて。
私、そうしたの。
いま、12歳。
毎日、私に、ママ好きだよと言ってくれる。
嘘ついてよかった。
ほんとは産まなきゃよかった、が本音だったが。
年とると不安になる。
友だち減る。
こどもしかいなくなる。まじで。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項