LINEスタンプ 宛メとは?

ぼくはうつ病なのかな?僕は去年くらいから普通のことが憂鬱に感じてしまったりして、ついに今日診断?(病院が出してるの)を してみました

カテゴリ

僕は去年くらいから普通のことが
憂鬱に感じてしまったりして、
ついに今日診断?(病院が出してるの)を
してみました。
そしたら重度のうつ病でした…親は怖いし最近ピリピリしていて話すのが怖いです。
友達に言っても心配されそうで、どうしたらいいんでしょうか?

長文失礼しました…

136306通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ネット診断で重度のうつ病であると表示されても、医師が客観的にあなたの症状を診たのでない限り、それはあくまでも自己の主観にもとづく結果です。
もし一人で病院に行けるなら、一度心療内科に行ってちゃんと診断を受けてくださいね。

未成年で、一人で病院には行けない年齢なら、親にちゃんと話すか、それが出来なければ学校で信頼できる大人に話しましょう。お友達に話しても、具体的な力になってはもらえないですから、心配させたくないなら無理に話さなくてもいいですよ。

いずれにせよ、重度のうつ病なら、すでに生活に支障が出ているでしょうし、何か対策をしないと辛いでしょうから、怖いとか知られたくないと言わずに、誰かに相談して病院に行ってくださいね。
日常生活を楽に過ごせるように、薬やカウンセリングの力が必要でしょうから。

スズラン

病院が出してるようなうつ病診断は、あくまで簡易のやつだから絶対うつ病だとはいえない。

未成年が1人で精神科に行くのは駄目なんだって。

親が同伴するのが条件らしい。

もちろん、親が面談室に入るのが嫌だっていう場合は対応してくれる病院もあるよ。

友達に言っても何も変わらないと思う。

スクールカウンセラーに相談してみたらどうかな。

当たり外れはあるけど、、(私はハズレを引いた)

相談できなかったらまた宛メにおいで。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me