みんなそれぞれ、出来る限りの努力をして、なんとか自分の理想に近づけるよう努力していると思うし、自分もそのうちの1人だと思っています。。
今まで、なんとか頑張ってきたけど、もう限界のようです。人は無能になるまで昇進すると言った人事部の言葉が胸に突き刺さっています。
毎年ある昇進審査を3回受け続けましたが、ダメでした。どうやら無能になってしまったようです。
上司は私にそれなりの責任のある仕事やポジションを用意して、叱咤激励してくれますが、私にはその期待に応えられる能力は無いようです。
自分なりの努力が実らないのは、能力が足らないのを補うだけの努力が足りていないのかもしれません。
しかし、今までも何度もくじけそうになりながらも、なんとか掴んできた目標値に今度ばかりは届かないと現実を突きつけられ、とても悲しいし、これからどうしていけばいいのか、目標を見失ってしまいました。
先日精神科で、うつ病と診断され、今は落ち込みと、不安を和らげるお薬でなんとか仕事を続けていますが、いいパフォーマンスはだせていません。
子供も来年から私立の中学に入学することになり、これからどんどんお金がかかる時期なのに、このまま仕事ができなくなってしまうのではないかと、不安でいっぱいです。
この先どうしていけばいいのか?自分はどうしたいのか?もわからず、ただ途方に暮れる毎日です。
似たような境遇の方がいらっしゃったら、悩みなついて語り合いたいです。。。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も同様な状況で、うつ病になりました。44歳で管理職になってないです。妻子も子供も3人いるので、ただ、お金を稼ぐために復職して働いています。
ただ、ここ数日は、仕事のパフォーマンスが出てないです。同じですね。共感しています。
だから、何もアドバイスはできません。同じ境遇の人がいることは、安心して下さい。
1人じゃないです。
僕は高校生ですが、何かの参考になればいいと思って書きます。
物事って順番がかなり大事だと思います。構成要素そのものも大切ですがそれらを組み替える順番がもっと大事だと思います。
何が言いたいかというと、今は焦って仕事とかを優先するよりまずは自分の体と心の健康を大切にしたほうが良いということです。
それらがあった方がきっと仕事もうまくいくと思います。だから不安になっている暇があるならジムにでも通うとめちゃくちゃいいと思います。健康も投資だと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項