我は勉強が出来ない。したいとも思わない。
皆「将来のため」とか言ってるけどホントにそうなのかな。
受験が迫っているというのに、何故だろう。
焦ることしか出来ない。
周りの子は皆成績良いのに我は良くない。
我だけ置いてけぼり。
どうすればいい?
友達も励ましてくれるけどその友達も頭が良い。
何でだろう。
何で我だけ頭が悪いの?
皆頭良いのに。
どうして?
机に向かっても何をすれば良いのか分からなくなる。
どうすれば落ちずに済む?
「勉強」すれば良い。
そうすれば落ちない。
でもその「勉強」が分からない。
親から言われた。
「本当にこのままで大丈夫なのか。」って
先生からも言われた。
苦しい。
何も言い返せない。
黙ることしか出来ない。
手が震えてきた。
涙も出てきた。
止まらない。
震えも涙も。
辛い。
このままじゃダメなのは分かってる。
でも行動に移せない。
怖い。
親の呆れた顔が。
友達の憐れむ顔が。
先生の悲しむ顔が。
想像出来てしまう。
ねぇ。
どうすれば良い?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まぁ勉強した内容自体は仕事にもよりますが
あまり役に立たなそうですね
でも勉強ができると、いい学校に行けていい会社に入れる確率が上がって一般的に幸せと言われてるような暮らしがしやすくなると思います。
これからどうしたらいいかは、受験するも、休むも、働くも、好きにしたらいいとしか言いようがありませんが…頑張ってください。(もう十分頑張ってますよねごめんなさい)
勉強が出来ないと言っても教科書には理解不能なおかしいことが書かれているわけではありません。
勉強は答えがちゃんとあるので一つ一つ理解して覚えて行けば大丈夫です。
いままでお疲れさまー
勉強って難しいよねぇ。
じぇーんじぇん恥ずかしくないゾ。
勉強ってねぇ
社会で生き抜くためだぁ‼
なーんていっとるけど
正直やらんくていいと思うなぁ。
でも君はすごーくえらいから
このままじゃダメだーっておもってるねぇ。
なにすればいいかわからないときは
教科書少し読んでみよっか。
君のスピードでいいからね。
もしムリだったらたーくさん休もっか。
いままでほんとお疲れさまー
ななしさん
勉強は教養だと思います。
やらなきゃいけないことじゃなくて、勉強することで人生が色づくよ、程度のことだと思います。
好きなことをするのも、そういう意味では勉強ではないでしょうか?だから大丈夫ですよ( ◜︎︎
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項