子どもの頃、学生の頃は大人の言う通りのいい子ちゃんでいろと言われた
だから反抗せず言われるがままの操り人形でいた
それがどうだ
大人になって社会人になってみたら
自分の意見を言え自分で考えて行動しろって
全然言ってること違うの
教室の中では大人しい優等生が
職場では受け身な出来損ない
これでも頑張りましたが
長年の癖はそう簡単に抜けない
4年務めて5年目で辞めた
今職業訓練校に通ってるけど
やっぱ声が出せる人の方が人権あるみたいだね
講師の話聞かずに勝手に作業始めてる人は
やりながら疑問点が浮かんで質問できるから怒られず
講師の話を聞くだけで作業を始める前に想像しきれなくて
質問内容が浮かばなかった私は指名されて晒し者にされた
もうなんなの
いい子ちゃんじゃなくなっちゃった
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
つらいですよね。自分も同じ感じです。親や周りのために頑張ってきたのに捨てられた気分です。自分のために生きるって本当に難しいです。
ななしさん
何のための教育なんでしょうね。
いろんな人が矛盾を見て見ぬふりをする。
親も努力が大切とか言ってるくせに、結果が全てだとか偉そうに説教垂れてくる。
世の中ままならないですよね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項