LINEスタンプ 宛メとは?

生きる意味がわからない。何のために生きるのか。誰のために生きるのか。私が話すこと、すること全てに何でだろう?ってなる

カテゴリ

生きる意味がわからない。

何のために生きるのか。

誰のために生きるのか。

私が話すこと、すること全てに何でだろう?
ってなる。

心配してほしいのかな?

何のために喋るんだろうって思う。

私も話したくない。

逆にしんどくなるだけだから。

なのに話してしまう。

何でこんなに話してしまうんだろう。

私自身のことも分からない。

私の体なんだから喋らないで!って言う指示を聞いてほしい。

でも、1番嬉しいのは誰の記憶にも残らず消えれること。

それが出来たらそれ以外望まない。

お願い。

最後の願いを聞いて。

137558通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
理帆

すごくわかります
なんで何もかも捨てて消えることができたらどれだけ良いか
そんなことばかりいつも考えています

ななしさん

最初から何もなかったみたいに消えたいですよね。
分かりますよ。

ななしさん

さいきんラムサのホワイトブックという本を読んだのですが、生きる意味というか生きることそのもの、いろんな体験を通して感じることが生きると選んできた理由だそうです。
それが良いか悪いかの価値判断は下さなくていいらしく、ただ生きているだけ、それだけでいいそうです。なのであなたが苦しいという感情もここに書き綴っている感情も、それを体験し感じて吐き出すことが既に生きる意味を成している事になります。何のために生きる、は体験するため。誰の為に生きる、それはあなたの為。死ぬまでずっと一緒なのはあなただけなので、全てはあなたの為、です。この本、面白いので読んでみてください。私も昔から早く消えたいと思いながら今40代で、毎日消えたいと思って生きています。でも消えたい理由は世間の考え方と合わないからで、それに合わせるのも辛いし、楽しくないし...でもそれを完全無視してしまったら生きる事自体は嫌じゃないんですよね。世間の基準が合わないだけ、なのでこの本に書いてることは世間のうんぬんじゃなく自分に集中せよ、ただ生きろ、それだけで素晴らしい、だったので随分楽になりました。私基準の王国を作れたらいいのにな、と思いながら適当に生き続けます。放っといても死にゆくシステムの中生きてるので。それまでは適当に、自分の好きなこと見つめて、お菓子食べて。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me