LINEスタンプ 宛メとは?

最近無意識にイライラしてしまう。本当はきれたくないのに。イライラしなくなるにはどうすればいいですか。

カテゴリ

最近無意識にイライラしてしまう。

ほんのちょっとでもイラっと来たら親は「きれんなよ」と言ってくる。ストレス発散のために笑っていたら「うるさい」と言ってくる。少しくらいいいじゃん。時には理不尽にスマホをとりあげてくる。授業で使うのにも関わらず。どうすんねん、連絡するときとか授業受ける時。

親は私の感情表現を制限しようとしている。そのせいで私は人とコミュニケーションしたりすることが段々苦手になってきた。
怒るなと言われたせいで私は「ここは怒るべき」というところで怒れなくなった。例えば、誰かがとても悪いことをしてそれの指導をしろと言われたので注意しようとしたのに上手く注意できなくてむしろ舐められた。

というか、最近自分の趣味に飽きてしまった。何もする気になれない。間もなく大学生になるのにバイトが見つからないからお金もないので趣味を楽しめない。
それは私がコミュ障なのとHSP気質だからだ。面接がどうしても怖くて(初めて受けた面接で店長に人格否定されたトラウマがある)。しかし周りの友達みんなバイトをしているから、それがプレッシャーで意地でも見つけなきゃと考えてしまう。

バイト探しのストレスでよりイライラするようになって悪循環。ストレス発散のために感情表現できないのもさらにストレス。食べようとしても「やけ食いするな」と言われる。

もう何も解決策が見つからない。毎日眠れない。眠りにつくまで3時間かかる。

自分がコミュ障で発達障害っぽい性格で生まれてきたことに後悔。生きづらいと何度思ったことか。

イライラのこと。これは心療内科に行くべきですか?イライラしなくなるにはどうすればいいのですか?

親は行く必要ないと言っています。でもこの性格をどうしてもなおしたいのです。

長文、誤字等あると思います。読みづらくて申し訳ございません。

137657通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

誰もいない場所で発狂しましょう
怒りつかれたら無心になります

ななしさん

イライラした時は何かを殴りましょうとてもいいですよ

ななしさん

イライラを解消するならどちらかといえばカウンセリングですが
イライラが睡眠障害あるいは発達障害が原因でそれを治すなら精神科ですね。

個人的におすすめしたいのは睡眠障害で精神科に通うことですかね。
睡眠がうまくとれていないことの悪影響は多岐にわたるので
治療なさるとイライラが改善なさるかもしれません。

ななしさん

イライラしてしまうのはしょうがないので
無理に直さなくても良いと思います

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me