LINEスタンプ 宛メとは?

お手を煩わせてすみません。助けて欲しいときに心配してくれなかった。否定される。話遮られる。ため息をついたり、顔を手で覆ったり、不快だと態度で示される

カテゴリ

なんだかメモのような手紙…

・否定するのに心配する矛盾がしんどい
・障がい者支援施設の職員さんがあと10年…って言ったとき困ってたの見逃さなかった
・毎日しんどそう。私よりよっぽどいろいろ降り積もって鬱もやばい状態だって、経験したから分かるし心配なのに、それを認めて対処しようとしない人にこれ以上負担かけたくない
・話遮られたのに懲りずに相談するとかそんな迷惑なことできない


(いい年こいてこんなこと言いたくないけど)助けて欲しいときに心配してくれなかった
否定される
話遮られる
ため息をついたり、顔を手で覆ったり、不快だと態度で示される

父に至っては、今までのこと、色々…そのせいでトラウマになって、だからあまり話せないんだ、と気づいてしまった。
だから、話しかけられても身を守るためにトゲのある返し、単語、でしか返答ができないんだと。

誰に相談すればいい?

普通の人間でさえ、助けて欲しいことってあるだろうに、
大人になればなるほど、悩みって増えたり複雑になったりするだろうに。
そのくせ
大人になればなるほど、そのための、叫べるところって、なくなるよね…。

138014通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

辛いね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me