「何かあった?話聞くよ?」
「私に話してほしい。」
こう言ってくれる人は良い人だなと思います。善意で満ち溢れている。
話して、一緒に解決策を考えたりしてくれる人、すごくありがとうって思う。泣きそうな位に。
でも、よく考えて。
話して楽になったこと、ある?
死にたいって言っても、話したところで最終的には「もう少し頑張って」とか、「よく頑張ったね」とか、「生きてほしい」しか言わないじゃん。
話して楽になれるなら、とっくにネットで拡散してるっつーの。
それに、話しても何かしてくれるわけじゃないし。ちょっと何かしたくらいでやってやった感出してくるやついるけど、死にたいって思い一ミリも消えてねーから笑。
でも、話を聞いてくれる人の善意を否定したいわけじゃない。無駄とも思わない。ただ、中途半端に聞くだけ聞くとかが一番嫌だ。
長文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
そもそも、そんなことを聞いてくれる人が
私の身の回りには居なかった、
個人的に私の好きなことをさせてくれる人が好き
『ほら!遊べ!今だけでも嫌なことを忘れちゃえ!』
って言ってくれる人が好き
聞いてくれるだけで嬉んだけどねw
でも、聞かれても言えないんだろうなぁ…
ななしさん
話して楽になった事、あるよ。
毒親にされた酷いことを仲良しに相談しようとしても、どちらかと言うといつも聞き役だから、私が悩みを話そうとすると、途中から「そんなことよりさー」とか別の話題にされたり、「お母さんの気持ちも考えなよ」とか、一方的に否定されてもっと傷ついたり。
そんな中で、一人だけ話をちゃんと全部聞いてくれる人がいて。
全部聞いて、「そうだったんだ…。酷い事されて辛かったね…」って言ってくれた時、ホッとして泣いた。その人は、ただ話を聞いてくれるだけ、共感してくれただけだったけど、私は凄く救われた。
それまでみんなが私を全否定だったから、ただ肯定された事、遮らないで話を全部聞いてくれた事が嬉しかった。カウンセラーとかはお金を払えば聞いてくれるけど、友達の場合は、善意で私のために時間を使ってくれる訳だから、それも嬉しかった。
自分の話を全部聞いてくれる人、自分を否定しない人が、ひとりでもいてくれる事に感謝した。
多分あなたは、「私が救ってあげるけど?」みたいな、上から目線の善意が嫌いなんだと思う。それは私も大っ嫌い。そういう人の助言とか聞かないと、「せっかく相談に乗ってやったのに、なんで私の言う事きかないの?」みたいなマウントが始まってすごいヤダ。
でも中には、同じ目線で話を聞いてくれる人がいて、ただ寄り添ってくれる人は、凄くありがたいよ。死にたいって思いが消える訳じゃないけど、絶対的な孤独感からは少し解放されるからね。
ななしさん
そういうこと言ってくれる人大切にしな!
その人たちがいなくなったら本当に自殺しちゃうかもだから、それはダメやね!
胡散臭いけど、僕はあなたに生きて幸せになってほしい!!
でも、死にたいっていう気持ちすごいわかるよ!僕低身長不細工、貧乏、勉強できないマンだからもう死にたいな、生活費のためバイトして、おっと、こんな話聞きたかったわけじゃないかわら
でもお互い幸せになろうね!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項