LINEスタンプ 宛メとは?

普通が何か考える事は、私にはきっと毒です。だから、私は自分で考えて、みんなにもきっと納得されて、自分でも納得する「普通」を作ってしまうことにしました

カテゴリ

普通が何か考える事は、私にはきっと毒です。だから、私は自分で考えて、みんなにもきっと納得されて、自分でも納得する「普通」を作ってしまうことにしました。親や先生、近所のおばちゃんたち、とにかく私より人生経験の多い人たちと話してるうちに、私に必要なものはきっとこれだ、と納得がいきました。
 心が弱いことは悪いことではない。今の私に必要だったり、過去の私が必要だったけど、自分で見つけきれずに他の人にヒントをもらって見つけられたものは、その心の弱さを埋めたり、ひび割れてしまったような心をもう一度直す応急手当てみたいなものなんだなって。繊細なら、繊細なりになんらかの対処ができるかもしれないってことなんだと思います。
 人一倍疲れやすくて、友達の誰よりも睡眠時間が長くて、「そんなこと気にする?」って言われることでも私にとっては大問題。それがきっと私です。だけど、見直すとこれは全部みんなが基準です。私には私っていう基準が作る必要があるんだと思います。ただこのような基準を考えている地点で、私は自分で「普通について」を考えて、自分を追い詰めているのかもしれませんね。

138891通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私、貴方の考え方が好きです。
「普通」って、所属している場所ごとに変わる暗黙の了解だと思っているの。だけど、そんなの後から入った人や作った人以外分かるわけないじゃない!

名前のない小瓶

私は普通というものがわからない。だってみんなが皆同じというわけではない。あなたという存在もみんな違うんだから。だから何?と思う。これは私の価値観が違うだけだから貴方を否定することもないの。皆に合わせた普通っていうのは自分を押し殺しているという風に見えるけど、そうしないと生きていけないのってわかるよ。私もそうだったから。けど結局自分という気持ちって大事なんだよ。声に出せなくても言葉で表せなくても、貴方は貴方の思いとか価値観とか気持ちとか大事にして良いと思う。好きなものとかさ共感してくれる人とか作るとか、私の場合は漫画とかアニメとかなんで結構いるけどそれはSNS上の話で実際に会ったことなんてないから。人と接するのは嫌いだけど心のどこかで話したいし友達になりたいとも思う自分もいるの。話が脱線して申し訳ないけど疲れるならやめればいいよ。我慢したって結局いいことはないんだから。気軽に話せる人が早く現れるといいね。

ななしさん

こういう考え方、すごくいいと思います。
私は被害妄想が激しい方で、
些細なこともネガティブに捉えてしまうのですが、
そういう一般的に言えば短所となるところも
すべて自分だ、と思えるようになりたいですね。

ななしさん

「普通」じゃないのは「個性」っていうんだよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me