部分的に私も一緒だとか、自分はこう思っているとか、そういうことがあれば教えて頂けたら嬉しいです。
ドラマだとか、友人の恋愛・結婚の話を見聞きしていると、自分は他人とこういう関係を築けないんだろうなと思って辛い。
自分が出来損ないの、何の覚悟も出来ない、小さな人間で、人間として生まれたことがもしかして間違ってるのかな、と思うくらいに辛い。
ただただ、親に申し訳ない。
学生の頃、一人だけ異性を好きになったことがある。その他は、憧れの気持ちが強かったようにも思うけど、全て同性。
今も恋愛?とはいえないかもしれないけど、同性の友人で、ずっと好きだと思っていたいし、一緒に過ごす時間を持っていたいなと思う大切にしたい人がいる。伝えるつもりはないけど。
ちなみにその好きになった人には誰一人として告白という事はできなかったし、したくなかった。
臆病とか、覚悟がなかった。
それに、好きだと相手に気持ちを察せられたと思った時点で友人関係も切らないといけないと思ってしまう。
一度だけそういうことがあったけど、その時は離れたい、罪悪感とか、恐怖感とか、不安感とかそういうものでいっぱいになって、好きな気持ちが書き消されていくみたいだった。あれなんだろうな本当に。。
ただ、好きな人とどうにかなりたいとか、大多数の人が抱く普通の感情?である性的な意味でも深く結び付きたいとか、そういうことで愛情を感じたいとか、そういうことは一切思わなかった。
ただ、側にいられたら嬉しくて顔が赤くなってしまうしにこにこしてしまうし、私の事で面白いなと笑ってくれたら私も幸せだし、他の子と楽しんでいたり、幸せそうにしているところを見るとよかったねと思う反面、凄く辛くなった。
性的なあれこれが無い恋愛とか、純粋だなと思う人も中にはいるだろうけど、別に純粋な訳じゃない。
私は、アロマ・リスロマ・デミロマあたりに該当する人間というだけだ。
性愛の方で愛情を感じるという事がわからない(自分が対象になった場合を想像すると嫌悪感を感じる)。
けど、私の場合は手を繋いだり、寄り添ったり、抱きしめられたり抱きしめたりして、相手の温かさを感じて安心したいな~とは思ってる。このあたりは、同じカテゴリに分類される人でも結構差があると思う。
ただ、気の置けない友人にもたれ掛かったり、手を繋いだりする位のスキンシップも、躊躇して結局出来ない甘え下手だから、ひたすらに寂しい。
結婚をしている人や一般的な考えをしている人からすると、こいつ生きている価値がない位に甘いし自分勝手過ぎてひくわ赤ちゃんからやり直せよと思われるかもしれないけど、
私は、性別はどうでもよくて(でも異性は色々あって怖いし考えも全く違う人が多いから同性が多いけど)、側にいたいなと思える親友みたいな、互いに甘えられる安心できるような関係で、隣の部屋に住んでちょくちょく通い合って、時々一緒にぐうたらしたり、眠ったりして...各々が独立した状態で寄り添うみたいな穏やかな日を過ごしたいなと思う。
ただ、ずっとそういう関係で相手が自分の事を大切に思ってくれる自信が皆無だし、そのうち申し訳なさを感じるのが目に見えてるから無理だけど。
ただの友人ですら、不快にさせたなとか、もう私の事は忘れてるだろうなとか、迷惑かけたなとか、私やっぱダメ人間だなぁとか思った時に距離をおいて離れたりしてたから、きっと私はどこかがおかしいんだと思う。
恋愛だけじゃなくて、結婚の場合は理由が少し違うけど、一般的な結婚みたいな生計を同一としたり、妊娠や出産の事を外野からあれこれ言われたり、性的な事をしなければならなかったりするのがとてもじゃないけど耐えられない。
家庭という閉じた環境が怖い。
家事と仕事と場合によっては育児を両立することを求められたり、妻は(夫は)こうあるべきだといったようなことを無意識に押し付けられる環境で息をしていく事を選ぶならいっそのこと消えたい。
両立しなくてもいいから、家庭の事してほしい(仕事で稼いできてほしい)というような、なにかを相手にまるっと委ねたり任せることもしたくない。
一切を相手に委ねる、頼る、任せる事に凄く罪悪感と恐怖感、嫌悪感を感じる。
逆に、一方的になにかをまるっと委ねられる、任される、頼られすぎるのも一緒。こっちは嫌悪感もあるけど、不安というか、もし相手が思う結果に出来なければ死んでしまいたいなと思うくらいに不安になるし、自分が嫌いになっていく。
それに、結婚相手にずっと一緒に生きていくパートナーとして認識してもらえる訳がないから、もし別れようと言われても言いように心づもりをして生きていく事をずっと考えていくのか~と思うと無理。
自分の事を一番に大切に思ってくれた相手と、その相手との間に生まれた子どもを大切に育てていって、お互いに愛されていることを実感する日々はきっとそれすら乗り越えられる位に幸せなことなのかもしれないんだけどね。
それに、結婚している方が経済的に楽だよ?一馬力はしんどいよ。とか、親の介護はまじで大変だよ。とか、女で独身で生きていくのは本当に大変だしそもそも生きていけないよ?田舎だと給料だって低いし。とか、そういうことを本当によく言われる。
だから皆結婚を選ぶし、子ども有り無しは別にして、大変だ~とは言いつつ生き生きと楽しそうにしているんだろう。
自分は死にたいわけではないけど、長生きをしたいわけでもないし、できれば早めに消えてしまいたいから余計に結婚を選べないし。
こんなことを言っても仕方がないんだけど、
私がもっと異性を信頼できていれば、
性的な事だって愛情表現だととらえることができたら、
相手の事を信じる事ができる人間だったら、
薄情じゃなく情にあつい人間だったら、
もっと他人を思いやれる優しい人間だったら、
普通を受け入れられる人間だったら、
生きることは大変なことも多いけど、幸せだと感じることができる人間だったら、
もっと素直で、愛されるような性格をしていたら、
どの種類の愛情でも、きちんと受け入れられるようなおおらかな人間であれば...
このたらればに近づけるようにもっともっと努力出来るような人間であれば良かったのに。
それが出来ない出来損ないでごめんなさいと思いながら、とりあえず息していこうと思います。
(自分と同じような人がいたとして、その方を貶める意図はありません。あくまで、私が私に対して思う感情なだけで、他者がそうだった場合とは違います。このあたりは、認知の歪みがあると思うので...不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
めちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃわかります。わたしも性的な接触に一切興味関心がなく、むしろ受け入れられず嫌悪すらわきます。「経験がないからじゃない?」とか「本当に好きなひとができたら変わる」とか言われたこともありますが、「経験」もしたうえで、「本当に好ましいと思えるひと(わたしの場合も同性でしたが…)」がいたこともあるうえでこの結論に至っているので、ほんとうにひたすら「そういう問題じゃない!」という感じで、この理解のされなさがとてもくるしいな、さみしいなと思うことがあります。
告白されて、流されてお付き合いをなんとなくさせていただいたことも何度かありますが、そのたび関係が進むと(まず、わたしはこの「関係が進む」の意味もよくわかりません)必ず身体的な接触を求められ、いつもそこですべてだめになってしまいます。「好きだから=性的な接触をしたい」という感情がわたしの中には存在しないもののために理解できず、したくないって意味がわからない、あなたがしていることは残酷、と怒られて関係が終わることばかりでした。
今のところ、わたしも結婚する気はありません。そもそも、きっとできないなあと思っています。自分と同じ性質のひとと奇跡的に巡り会えれば話は別ですが、それはほんとうに夢物語のように思ってしまいます。 ひとりでもひとまず生きてはいけるように、現在は国家資格のために大学で学んでいます。
なんとか、なんとか生きていきましょう。わたしたちにだって生きる権利は当たり前にあります。
自分がもっとこうであれば、と自責される悠梨さんは、とてもやさしいかたなのだと思います。でも、わたしたちが持って生まれた性質です。望んだわけではなく、それこそ人間が自然と二本足で歩くように、もともと「こう」であっただけなのです。
ここに同じきもちの人間がいるということで、すこしでも悠梨さんの気が楽になることがあったらうれしく思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項