なんで私はこんな家に生まれたんですか
人間として生まれたのも嫌だけど、それより親ガチャ失敗しすぎて無理
過干渉すぎて本当に辛い自分のことをすべて監視されて、私は自由がない
全部親の指示に従って自分の意見を言っても全部反対されるし
本当に生きてる意味ってなんだろ
こんな家出て行きたいって言ったら出てけって言うけど、高校卒業するまではダメって言ったのは親。
中卒で働けばいいじゃんって言われたけど、高校卒業するまでバイトもさせないって言ったのも親だし
全部話が矛盾してる
他のみんなはこうでもうちの家はこうだからって全部他人を比べて言ってくる
病気(うつ病、適応障害)を治すために早く起きろ、ご飯を食べろ
病気を治したいって言う親の意見はわかるけどさ、そういうこともこっちからすればどんどん悪化していく原因なんだよね多分
でも、こんなこと親に言ったらまた変な理屈つけて反応してくる、それが嫌だ
全てのことに関して、私が発言したら変な理屈をつけて否定してくるのがほんとに嫌だ
前に通ってた学校のことは本当に話してほしくない
私は前の学校(全日制)のすべてが嫌だった。
友達もクラスも先生も環境も全てが嫌で辛くて本当にこんなところにこれ以上いるのは耐えられないって思ってやめた
これは親にも説明したし、親戚にも言ったし、塾の先生友達にもちゃんと言ったのに何も信じてもらえなくてただ行きたくなかっただけ、通信制だと登校日数も少なくて、朝起きる時間も遅いし、楽だから辞めたいって言ったんでしょうって言われる
確かに朝起きれないからこそ、通信に行ったら遅く起きれるっていうのは少しは思ってたけどやめたメインの理由はそんなんじゃないし、あんな学校一生思い出したくないってぐらい辛かったのに全部の話題に前の学校の内容が関わってくる
未だに思い出すだけで過呼吸になってないって本当に辛いのに、それはこいつの弱味だからって思ってるんじゃないかってぐらい話してくる
辛い
もうどうすればいいのか分からなくて辛いです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も、全く同じ事をされてきました。
今日は、今までの親の否定の言葉、矛盾している親の言い分、やってもいないのに親の脳内変換による美談の恩着せ発言(「あの時、こうしてやった」とか。実際はしてない。)という全ての、簡単に言うと「虐待」に当たる物は全て、
「過ぎた事をグチグチ言うな!!!過去の事だ!!!」
と罵られました。
ついさっき、親が私に、口で、声に出して、罵ったばかりの、しかも矛盾した、お門違いな否定の言葉と、罵声を。
今日、NHKで、「子供が学校に行きたくないと言った時」「不登校に至った時」、子供にどう対処してしまうと悪化するか、という番組をやっていました。
「お前の頑張りが足りない」
「休むのは、転校は、逃げだ!」
「頑張ってやりなさい」
「そこで耐え続けて生きないのは、弱い人間になる未来が確定するから、きちんとやれ。学校に行きなさい。」
というのは、子供にとって、全て「否定の言葉」である、と。
めっちゃうちの親じゃん!
そしてその対応の結果が自分と一緒じゃん!
と感じました。
全部否定。
きちんと先を考えて、現状を考えて、未来に希望をちょっとは持って、決めたって、全部「愚かしい事」「駄目」「お前がおかしい」。
もうその時点で、未来をぶっ潰してるんですよね。
そして、自分が考えた事を、親は、「間違い」「いけないこと」「失敗」と言っている。
結局、親の脳内の「常識」「妄想」で、殺してくる。
しかも間違った方向に振り切っているマイルールで攻めてくる。
辛いと思う。
だって、言っても、人間の言葉が通じないんだもん。
気持ちが、一切、意思疎通が出来ないんだもん。
しかも、子供側は、恐怖心と心の傷を耐えながら、頑張って声を出して、必死に訴えても、「全て間違いであり」「頭がおかしい」「異常者」扱いに仕立て上げられる。
それでいて、「大事にしてる」「他の子と同じ扱いをしてあげてる」とのたまう。
だから、どんどん悪くなる。
殺されすぎて。
ズタズタにされすぎて。
言っても、言っても、通じなくて。
言っても、言っても、否定しかされなくて。
言っても、言っても、何一つ、認められなくて。
こちらが間違っていた、悪かった、という態度を示すと、手のひらを挙げて「良くなったね!」「治ったね!」と喜ぶ。(あなたの家もそうなのでしょうか…)
さらに、これまでの「苦しみ」となってる話を出されるのって、殺されなおされるのと一緒なんですよね。
前の学校の話とか。
何のために転校したのか、分かってないんですね。
しかも、新たに脱出できる、道を変えられる可能性を見出すきっかけになるはずの場所に行けたのに、前の「苦しみ」を出されると、その度に、また殺されてしまう。
その時点で、「治ってほしい」って口だけで言ってるだけなんですよね。
本人の中で「そう思ってる」となってるだけで、もっともっと病気を酷く、酷く、させていってるんですよね。
それをやらかす分、被害者は、この先、一生、「こうされた」「こう言われた」「言っても、止めてもらえなかった」「それどころかこちらが悪者にされた」という重い、重い、枷を背負って生きさせられていくものを、どんどん背負わされていっているのに。
過呼吸は、苦しいですね。
自分も以前、酷かったです。
よく落ち着いて、息を長めに吐くのがいいそうですが、難しいんですよね。
責め立てられて、否定されて、怒鳴りつけられて、その中で気持ちを凪ぐのも、息の仕方も。
もし、直接に言葉をかけられる関係で在ったら、この問題について、分かり合えそうだなぁ…、と思いました。
書いてある内容が、自分過ぎて…。
中々、こういう親ガチャを引いてしまうと、分かってくれないんですよね。話しても。
同じ経験がある人でないと。
先の事を考えると、四大卒でないと就職試験の申込資格すら与えられないのが現状なので、四大卒まで行けるといいんですけどね…。
部屋を借りて、生活費を捻出し続けるのって、高卒の給料だと中々難しいので。
自分が必死で努力しても、親に全て滅茶苦茶にされる人生は、本当に、生きている事すら地獄ですよね…。
ななしさん
親御さんに代わって謝ります
ごめんなさい
わたしにも子どもがいます
親は子どものためと思って、ときに子どもが望まないことをしてしまうものなんだと思います。
わたしの子どもたちもあなたような気持ちなのかも。
ごめんなさい。
ななしさん
それは、つらいですね。
たとえば、通信を受けながらフリースクールに通う、カウンセラーに会う、189に電話して児童相談所に話す…など、どうでしょう?
親が病気に理解がなく、悪化している気がするということを話すとよいと思います。
家にいる時間を減らすために、図書館で読書や勉強するとか。
気持ちを分かってくれる人は、きっといるので、元気を出してね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項