購入前の商品を開けて回る人
どう思いますか?
私は非常識だと思います
昔ドラッグストアで
働いていたとき
柔軟剤を開けて匂いをかいでる
人がいたので注意しました
そいつは逆上して30分以上
私を罵倒してきました
開けてみなきゃわからないから
やっているんだと同じことばかり
繰り返していました
テスターだってあったのに
まぁテスターない商品も
あったんですがね
職場で泣いたのは初めてでした
これって本当に
私がおかしかったのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは
小瓶主です
皆さんお返事ありがとうございます
その日は夕飯も味がしなくて
泣きながら食べたのを覚えています
私がおかしいわけではないと
たくさんの方に言ってもらえて
なんだか安心しました
重ね重ね優しいお返事
ありがとうございました
心のつかえが取れた気持ちです
ななしさん
何事も、『常識』という曖昧な物差しで測ろうとするから、迷う。
日本には明文化された立派な法律があり、
それをもとに、社会は運営されているのです。
ー購入前の商品は、誰のもの?
ー店員の人権は?
ー自分以外の人間を罵倒することが、この国では認められている?
ーその罵倒行為によって、店側にはどんな損害が生じた?
店側として、どの程度おおごとにするかは
その地域での今後の営業にも関わってくるので
一概に「どうすべき」と決めつけるわけにもいきませんが、
警察を呼ばれてもおかしくない案件です。
ベンガルさんは何も悪くない。
店員として、店の商品を守るという職務を
勇気をもって忠実に遂行した、とても真面目な従業員です。
「お客様は神様」
という言葉が、曲解され、都合よく使われたり、忌避されたり。
故三波春夫師匠も、草葉の陰で呆れておられることでしょう。
ななしさん
カワイソス。。てすたーつかわせよう。。。-
ななしさん
どう考えても開けたそいつがおかしいでしょうw
お相手お疲れ様でした。とにかく通じない人っていますからねえ。
変な客。
客の立場からしても変な客。
それでいて、店員さんに「あの人開けてますよ」って言ってしまうかも。
でもそれがあなたに辛い思いをさせてしまったのですね。
悪くない。あなたは職場と他の客を守る為に言ったこと。
頑張って仕事したこと、他の客は感謝していますよ。
ななしさん
その客が非常に常識がないです。
通っている薬局にある注意書き
「子供が開けてしまった商品は買ってもらいます」
その客はそこらの客以下ということです。
あなたは何も悪くないどころか、怒ってもいいくらいです。
ななしさん
全くおかしくありません。
その人がおかしいんです
ななしさん
勇気を出して注意をされたのですね。お店として困ることでも言いにくいことってあると思います。開けてしまうことで異物混入などありますから正しいことをされたと胸を張っていいのではないでしょうか。
ななしさん
ええ……こわー。
購入前の商品を開けて回る人なんて
頭おかしいとしか思えないけど…。
警察呼べば?それで買わないなら、犯罪じゃない?
ななしさん
生活用品て、いつも使うものだから、匂いは大事な要素だと思うけれど、その人が開封した商品はテスターではないのだし、なければ「匂いが知りたいから分かるものありませんか」くらいのことは聞くべきだと思います。
小瓶主さんが、どのような注意の仕方をしたのかはわかりませんけど、長時間罵倒されるような発言をしたとは思えませんし、腹が立ったからといっても、あきらかに客側のやりすぎです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項