システムエラーなのかな?
昔の小瓶をたまたま読み直してたら、掲載されたはずの小瓶が消えてた。
そういうことあった人いますか?
そういう小瓶て、「小瓶主さんが非公開にしているか運営によって削除されたか、問い合わせてください」って赤で書いてあるけど、もし運営が消したなら、ひと言そう書いておいてほしくないですか?
何でかって言うと、問い合わせしなきゃ誰の責任か分からないから。
私の消されてた小瓶、お返事がついてた小瓶だから、私が勝手に消したと思われたくない。
お返事主さんから「お返事書いたのに小瓶消えてる」「消すなら流すなよ」って思われたら嫌だ。
小瓶とお返事の掲載って大事な部分だから、そういうとこは一番に気を配ってほしい。
問い合わせするまで、自分のせいでもないことまで自分のせいだと思われるなんて、ひどすぎるよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
調べたら最近流したのが消されてた
何も連絡なかった
あーー…それは…痛いね…酷いね、、、
昔の瓶だって、主さんにとっても大切な大切な手紙ですよね……
きっと、返事を書いた相手も、分かってると思います
それか、気分が変わったのかな?って思ってるかも(←勝手に消えてたのよ泣)
それとも、あまりにも古いと判断したものは、消すと判断しちゃうのでしょうか.....?
いずれにせよ
…確かに消すなら、一言欲しい所ですよね……
ななしさん
私も何の連絡もなく、いきなり消されてた。
最近は、削除した小瓶主には連絡あるはずなのに、そんなのも何もなかった。
仕方ないから問い合わせしたら、削除された小瓶の番号を教えて下さいとか言われたけど、番号自体が消されてるんだから、こっちに分かるわけないじゃんねって思って、それ以上聞く気も失せた。
なんか対応ひどいよね…
それとも、人によって対応が違うのかな。
ななしさん
どういう基準で消してるんでしょうね
小瓶主さんの消された小瓶は、チェックするまで気づかなかったって書いてあるから、おそらく過去の小瓶だろうけど、過去の小瓶だろうと関係なく消されたんですね…
ななしさん
小瓶主です。
お返事ありがとうございます。
一通目の方が書かれているように、”そもそも不適切な小瓶なら掲載しない自由が運営にはあるのに”、なぜ後から消しておいて「問題があったので掲載後に運営が消しました」と書けないのでしょう。
今の書き方だと、小瓶主が勝手な都合で小瓶を消したと思われてもおかしくない表現で、本当に嫌です。
そのうえ、「小瓶が消えた理由を知りたかったら問い合わせすればいい」って運営の姿勢は、小瓶主に対してはともかくお返事をくれた方に対しては失礼だと思います。
二通目の方が書いておられるような、”消す前に運営がこちらに断わりをいれること”は最初から求めてませんけど、小瓶を消したなら、せめて運営が判断して消したと分かるように、ひと言書いておいてほしい。
もしかしたら、自己都合で消した人をかばう目的で、わざとぼかしてるのかもしれないけど、運営に消されたほうにしてみたら何でという気持ちしかありません。
消すなら最初から書くなみたいな小瓶が掲載されてたのを見て、どんな事情があっても何もかも一緒にされて責められてるようで、悲しくなりました。
ななしさん
実際の所、ひとこと声をかけて消すのは難しいと思いますよ。消えたのは何かしら問題あったからが大でしょうが、今の所、問い合わせ以外理由を聞く方法ないですね。
ななしさん
やっぱり?私もありました。
非公開にもしてないのに。
そもそも不適切な小瓶なら掲載しない自由が運営にはあるのに、納得できないですよね。
小瓶主様の無念な気持ちよくわかります。
このお返事を流した後にシレッと戻されたりしたら嫌なのでログインせずにお返事します。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項