LINEスタンプ 宛メとは?

バイト先でもっと人とコミュニケーションとらないとだめだよ的なことを言われた。人と話すのが苦手だ。酷い人見知りで

カテゴリ

バイト先で
もっと人とコミュニケーションとらないとだめだよ的なことをやんわり言われた
バイトはじめて三ヶ月だけど馴染めない

人と話すのが苦手だ

私は昔から酷い人見知りで半年以上の付き合いがないと全然思ってること話せない

でも正直ただのアルバイトなんだしほっといてほしい

バイトの人は嫌いじゃないけど

私には私の仲良くなるペースがあるっていうか

喧嘩ふっかけてるわけでもないし

社会的に問題があるレベルでコミュニケーションとれてないのかな

てかコミュニケーション能力高い人がえらいみたいな風潮なんなの


文章見ればわかるだろうけど私は性格が絶望的に悪い

(でも別に人の悪口も言わないし誰かに嫌がらせしたりもしないから自分ではこれでいいと思ってる)

それがばれるのも嫌だからあまりボロが出るのも避けたいんだよね


マジでほっといてほしいわ
まあバイト先だけでなく学生時代もコミュ障でいざ話すと性格悪いから避けられてたんだけどね(笑)

なかなか人間は変われないね

変わる気ないから変わるわけないよね

以上、自分を変える気はないけどいざ指摘されたり陰で言われると傷つくダメ人間の愚痴でした

名前のない小瓶
23507通目の宛名のないメール
小瓶を3164人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

僕も同じような境遇です
親しい人とだけ話せばいいし、所詮バイト。仕事に支障が無ければいいと思ってます。
僕は挨拶などの最低限のコミュニケーションは取りますが、生真面目で陰気なため、愛想がなく陰で嫌われているようです。
社員の方に相談したところ、「もっと雑談したら」「君が変わらなきゃ」と言われました
悪いことは何もしてないのに、どうして自分の性格変えてまで周りに合わせないといけないんだって思ってます

辛いですよね。それでも僕には少数ですが支えてくれる家族や応援してくれる友人がいます。多数の人に嫌われても、その少数のために頑張ろって思ってます。
お互い頑張りましょ

ななしさん

それが仕事上全く問題のない事なら何も言われないと思のですが

ななしさん

私もコミュニケーションとるのが苦手です



人見知りなだけなのに
喋らなかったら

顔立ちとか身長が高い
外見のせいで

愛想がわるく
人を見下してるとか
みんなのことどうせ
嫌いなんでしょ?

的な感じで思われてます

別に嫌いじゃないし
悪口とか言うタイプでもないのに
人から避けられがちです



コミュニケーションとるのが
上手い人が世渡り上手の
この世界は
ほんっっとに嫌いです



共感したので返事してみました

ななしさん

自分の殻に引きこもることは誰にでも出来るけど、誰とでも仲良く出来ることは誰にでも出来ることじゃないからじゃないの?

私は人と距離置く人がすごいと思う。人と関わるのが好きだから。

シア

ななしさん

確かに仕事上必要なやり取りができれば仕事そのものは問題ないかもしれない。
私も人付き合い苦手でそう思ってた時期があった。

だけどね、それってなかなか評価されないどころか誤解されやすいんだよね。
それは仕事にも影響してくる。
誤解だと訴えても理解されない、聞き入れてもらえない。
若い頃はそれでかなり損をして居づらくなって何度も転職した。
本当に悩んで何も手につかなかったし人と関わるのが怖くて寄って来る人には警戒していた。

今の会社では人付き合いがうまい人と仕事で一緒になることが多いことから影響されてだんだん周りとちょっとした世間話もするようになった。
そうすると周りの見る目が変わって来た。

今会社でみんなを見ていて思うのは懐っこい人は社長や周りに可愛がられて冗談言い合ったりしてるけどあまりしゃべらない人には社長も言い方がキツかったり同じミスでも怒られたり仕事外されたりしてる。
差別してるわけじゃないと思うんだけど、社長も人間だから好き嫌いあって(それを態度に出すのは良くないとは思うけど)やっぱり損してるなぁと思うんだよね。

それがたぶんもっと周りとコミュニケーションを取れって言われる理由なんじゃないかなぁ。

ちょっとした声かけをするだけでも違うと思う。
仕事でいっぱいいっぱいになってる人がいて自分に余裕があれば手伝いましょうか、とか体調悪そうだなと思ったら大丈夫ですかとか代わりましょうかとか。
そういうことの積み重ねだと思う、コミュニケーションって。
 

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me