取りあえず誤爆ってたのは非表示にしたけども、何人に見られてたかな…。
まあここに書いたやつの誤爆と分かるような内容だったから、見られてても平気だと思いたい。
ほんとに『あー、もー!』だよ!!
これこそチェックしてくれww
この小瓶が流れてから小瓶を流す個数がかなり減った。
誰かが見てくれればいいやと思ったのかな。
それとも小瓶を流すと返事ほしいと思ってしまうからかな?
何かその内、ここでぼやくのじゃ収まらない爆弾流しそうな気がしなくもない。
まーチラ裏なんてそんなもんか。
自分が誤解されてないかと考えてしまう。
宛メとは
『誰かに聞いてほしいことを安心して話せる場所です』
と書いてある。
本当にそうだろうか?
安心とは何に対して安心なんだろう?
俺が宛メをやめるとき。
『必要なくなったら卒業』なのか
『嫌になって中退』なのか
どちらだろうか。
きっと前者は稀なんだろうなと思ってしまう。
そういや『お返事読んだよボタン』みたいな機能あったら良いなみたいな投稿が前にサロンであったのを思い出した。
逆にそれがあることで『読まれてない』『海に流されてる』『無視された』みたいに感じちゃうこともあるのかな。
たまに
『大丈夫?』
『元気だして』
『頑張って』
みたいに一言だけでも返事書きたくなる時がある。
でも、一言だけもらっても嬉しいか?と自分で考えると微妙だからやめてしまう。
相手が一言でも貰えたら嬉しいって確信があれば送るけど、そんなことないしな…。
んー、フォローしてたら一時的に海に流したところでお返事欄から非表示にならないのか。
通知しないsage固定みたいにできればいいのに。
自分の独り言でフォローした人の返事欄占有するのは本意じゃないんだよな…。
そもそも想定してない使い方と言われたらそれまでなんだが。
固定した小瓶、ログオフしたユーザーには一番下のが見えるのか…。
最新の小瓶が一番上に来るんだからそっちが表示されてると思った。
先頭に固定したいのは郵便受けの方なのに他の人からはこれが一番上に見えてたのか…?
生きたい人が生きられず、
死にたい人が死ねない。
自分が代わりに死ねたら良いのに。
苦しむのは嫌だけど、自分の命で生きたい人が救えるなら今すぐにでも代わりに死ぬ。
もしも神がいるとしたら命を与える相手間違ってるぞ。
全ての人間を救って見せろよ。
土日の成果
AIの遺電子のアニメ見終わった。
漫画8巻まで読んだ。
ぼっちざろっく6巻まで読み終えた。
ワガママ天使の育て方読んで懐かしくなった。
やりかけだったのを隙間時間で進めただけで時間効率は良くなかったな、疲れてダラダラしてた時間が殆ど。
ルーンファクトリー5、1週間起動してないな。
嫌な気分よさようならを読んでみるかな…。
なんかしっくり来ないんだよな。
最後まで読めば変わるのかな。
期待しないで読むにはつかれる文量。
期待して読んで期待外れだったら嫌だな。
フォローの解除とか海へ流すのとかワンクリックで確認なし一発だからちょっと怖いな。
風呂場でスマホいじってたら水滴に反応して解除になったりしたしな。
すぐ戻したけどフォロー順変わってたし気にする人は気にしちゃうかもなー。
改めて見直したらどの辺が審議してそうか何となくアタリはついた。
まあ、うん、なんだ。
否定や批判と取られかねないかもしれないなとは思う。
そういう意図はまったく無いし、今のおかげで救われてる人もいるのは事実だろうしね。
もし流れなかったら別の方法で試してみる。
お返事検索を日頃から使ってる人達には申し訳ないと思いつつ、返事が流れてると言うことは運営側的には『白とはいえなくても黒ではない』と判定されてると認識。
不快に思われた方は海へ流して下さい。
その為のアカウントでの投稿なので…。
フォローについても人によって認識違うだろうし難しい話だなぁ…
小瓶流れない
これは完全に審議入った気がする。
自分的には見てくれなくても良いやって感じの内容をこっちにして、見て欲しいと思ったやつを小瓶に流すようにしたら判定が重くなったか?
こんなしょーもない独り言小瓶の閲覧数がたまに増えるのはそういう仕組みか。
色々ガバガバだな。
問合せもずっと放置だしちょっとサイトに対する信頼感下がったな。
まあ所詮こんなもん、か?
いつか壊れることがわかっていて
自分ではくだらないと思っていて
それでも本人が信じていたら
伝えないことが優しさだろうか
どうせみんないなくなる、と
ある日突然いなくなる
ある日突然きえてしまう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項