私は勉強する時に、ヘッドホンで作業用bgm(雨の音2時間分など)をかけて、手元に電卓を用意して勉強しています。ヘッドホンを使うのは雑音やTVの音が聞こえないようにするためで、そうすると集中できる(ゾーンに入る感じ)ので毎回そうしているんです。電卓を置いとくのは数学を主に勉強していて、私の場合単純な足し算引き算などは暗算で解くのでそうしたときに本当に合っているか検証するために使うのですが、私の家族はこれに対して色々難癖をつけてきます。特に私の姉(既に社会人だが未だ実家に頼っている。一人暮らしする気配もない)は「自分が勉強するときはそんな物(ヘッドホン)必要ない」など嫌味混じりに言って来て、親にそれを咎められると自室に立てこもります(そして誰も気づかないうちに家から逃げ出す)。そして親が仕事で家を空けているときは、文字通り女王様の如く自分本位に行動するのでタチが悪いのです。この投稿を書く少し前にもまた嫌味を言ってきて、面倒なので無視していたら「言語能力を失いましたか」「人様の忠告も聞けない人間のクズ」など罵られました。社会人にもなって未だに就職すらしていない実家頼りの人間に、こんな事言う資格ってあるんでしょうか。それとも私が間違っているんでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたは全然間違ってないでしょう。
お姉さんには
「勉強の邪魔だから話しかけないで」
とだけ永遠に言い続ければいいと思います。
言い返したいなら、
「うるさくて勉強に集中出来ないんだけど。勉強の邪魔する方が人としてどうなの?」
「誰かと話したいなら、暇な友達とでも話せばいいじゃん。私は勉強してんの。暇じゃないの。見て分からない?」
「人に悪口言う暇があるなら、なんか資格の勉強でもすれば?」
ぐらい言い返していいと思います。
兄弟の嫌味には言い返して全然OK。
負けないでー!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項