LINEスタンプ 宛メとは?

古い小瓶と今の小瓶の扱いについて思ったこと。

カテゴリ

ランダムで表示される返事なしの小瓶。
あれって古い小瓶表示する意味あるのかな。

返事してももう流した人は見てなさそうな小瓶。
そんな小瓶に返事を書いたとして、見る人はいないだろうと俺は思う。

それよりも新しい小瓶でまだ返事がきてない人。
特にアクティブなアカウントでまだ1つも返事来てないものを優先した方が良いと思うんだよな。

今宛メに居ない、居るか分からない人間より
今宛メに居て孤独を感じてる人間の小瓶を、多くの人の目に止まり易くする方が良いと思う俺は間違いだろうか?

安心してコミュニケーションが取れる場所が宛メ、そんなことをお知らせの過去ログに書いてあったのを見た。

過去ではなく今と繋がれるようにした方が良いと俺は思う。

194700通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

古い小瓶についてなんだけど、小瓶主さんへのお返事をすることだけが目的じゃない人のために、存在を許されてもいいと思ってる
古い小瓶に書かれた内容(たとえば○○が嫌いでどうしようもないとか)に共感の返事をすることで、自分の”今の”苦しみや悩みを吐き出したい人のため、と言ったらいいかな

ここに来てる人の”今の辛さ”を間接的に救うために、ある程度意義はあるんじゃないかな

小瓶の流れる速度があまりにも早いと、新規の小瓶もすぐに過去の小瓶になっちゃうし、何年も前にここを離れた小瓶主さんが戻ってきて「お返事ついてて嬉しかった」みたいなこともあるし、新旧の小瓶の扱いについては運営も取り扱いには慎重にならざるを得ないんだろうと思う

ここから先は余談
うさぎさん?
ゆりさんじゃなくて、ゆきさんじゃない?

yuki.
(小瓶主)

さちこさんへ

確かに見てほしいと思う人はいるかもですね。

この小瓶を流したとき

「以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。」

という紹介の中に過去に自分が流した小瓶を見つけて『こんな古い小瓶に今さら返事もらってもなぁ…』みたいに思ったのもきっかけの1つです。

古い小瓶でも返事欲しいなら自分で再送するし、他の人の古い小瓶でも最近再送されたものならきっと何か反応が欲しいのだろうって思いますが、単に返事が付いてないというだけで無作為に選出されてるならあんまり意味ないんじゃないか、と。

あくまで私個人の考えなので、管理人さんがどう思ってるのかを聞いてみたいところです。

yuki.
(小瓶主)

ごろーへ

>うーん、回答が職業柄がでとるなこれ。。

まあ実装当時と現状で仕様が適してないって話になってくるよね…。

どっかで見たけど管理人さん的には古い小瓶でも、それを見た別の人が何かの気付きを得られるかもって理由で投稿日時は出してないって理由もあったはず。

でも実際は小瓶の番号からここ最近のものなのかしばらく前のものなのか判別できちゃうよね。

古い小瓶にも返事してほしいと言う意図なら、何通目の小瓶かは出さずにランダムで生成されたIDとかを付けるべきだと思うんだ。

実装当初の管理人さんの考え、今の管理人さんの考えが把握できてないから仕様がこれで正しいのかどうかも分からなくてモヤモヤする。

ななしさん

どう考えても、私のせいですが………
元気を出してください、ゆりさん





 ̄(=∵=) ̄

ななしさん

過去ではなく、今………

そうかもしれませんね




……あの

いろいろ、すみませんでした


私のせいで、嫌な思いをさせていたら、本当にごめんなさい



この『先の』ゆきさんの小瓶にも、いくつか流しておきました

もし嫌でなければ、見てもらえるとありがたいのですが……(お返事は、無くてもいいので…)





 ̄(=∵=) ̄



名前のない小瓶

確かに一理あると思います。
ですが、その小瓶を見てほしいと思っている人もいるかもしれません。
私的に過ぎませんが、私はどちらも流れていて欲しいです。

ごろー

こんにちは、ゆき

作った当初は小瓶の数もこれ程多くなく、
どの小瓶にも返事がついてほしいと思ったかもしれないね。

あと何件返事がない小瓶があります。
というのがどこかの場面でみた記憶があるし。。

「以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。」
のところに出てくるものを優先適にランダムに出す

その上で年単位で他の小瓶をランダムで出すとかの方が
お返事を貰う人もお返事を書く人にもいいのかもしれないね

うーん、回答が職業柄がでとるなこれ。。

またね、ゆき

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me