妹
中1の妹がいます。
すごく自己中です。今反抗期ですぐに機嫌が悪くなります。
そのせいで、ストレスがたまっています。
例えば・・・
親にお風呂に入れと言われると洋服の用意をし始めます。
次の日に着る服を着て妹は寝ています。
その洋服が濡れているとヒーターで乾かします。
乾かしたまま入ればいいのに、乾くまで待っています。
それで寝てしまって、電気もヒーターもつけっぱなしなので
電気とヒーターを消すと、
「消すなよデブ!死ね!死ね!死ね!うざい!ほんとうざい!」
「洋服乾かないじゃん!意味わかんない!時間の無駄!」
と言い、時間が掛かる濡れた洗濯物も母のせい???
「死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!デブ!うざい!死ね!消えろ!」
もう毎日のように言われています。
死ね、デブなどと暴言を言われたのを思い出すと、
何か変な感じがして、頭とか胸がすごくもやもやします。
どうしてそんなことを言われなきゃいけないのか…
どうして「死ね」とか言われると傷つく人とわからないのか…
言われたことが頭の中をぐるぐる回って、
そのうち大声を出したくなって、暴れたくなります。
妹をなぐって、蹴ってやりたい。殺してしまいたいとまで思ってしまいます。
でもそんなことしたら絶対にダメだから、がんばって押さえ込んでます。
私は不登校で、不登校の自分や学校についてだけでなく、妹のことでストレスがたまっている気がします。
眠れない日もあって、寝ているのに疲れが取れなくて、
やる気が出なくて、いろんなことが億劫になって、頭痛がして、
気持ち悪くて???
一番上の私は反抗期がなかったので、我が家でははじめての反抗期です。
あとどれくらい反抗期が続くのか、毎日不安です???
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
皆さんの気持ちとてもよく分かります!
その時は私の場合すぐに大きな声を出して怒っています
妹は友達の前では反抗期なし私の前だけ反抗期なんですよ
まじで姉にもストレスになります
ななしさん
妹ほんとうざいよねw
それはもう万国共通かもw
ななしさん
私の妹もめちゃくちゃウザイです。
いつも上から目線で話してきたり、
暴言を言ってきたり。。
私が注意しても、
「うるせぇー、デブ!
お前もな?」
と言ってきます。
マジでいつか殺しそうで怖いですw
ななしさん
私は姉の方ですが気持ちは分かると思います。私は一度だけ姉に怒った事があります。一度怒ってみたらどうですか?
ななしさん
もうほんっっっとにわかります。僕は小五の妹がいるのですが、何を言っても聞かないし、生意気だし、殴ってくるし、僕が妹に対して厳しい事を言うとくっそ憎たらしい言葉で反論するし、厳しすぎるとすぐに泣いて親に心配させるくらいわがままです。しかもそれで親には良い顔をしているので、正直言って殴りたいです。うざい。
殺してやりたくもなりますが、そんなことしたら犯罪なので、必死で抑えてます。
可能でしたら、家で一人の時に、枕などに顔を埋めて思いっきり叫んでみてはどうでしょう?
単に叫ぶだけでも良いですし、死ねやうざいなどの言葉を発しても良いですね。多少のストレス発散にはなると思いますよ。
名も知らない同士ですが、妹にストレス感じてる組(?)としてお互い頑張りましょう!
ななしさん
同じ状況です。最近本当にいつか妹を殺してしまいそうになります。家族は何も妹に言わないんです。一番可愛い末っ子だから
あーもうほんとうにどうしたらいいかわかんないっすよね
何もできないし どんどんストレスだけが溜まっていく感じで
結局家にいるだけで病気も悪化していくし!w
ななしさん
すごくわかります本当に妹ってむかつきますよね!私の時は何にもしてないのに急に暴力を振るってきたりだからと言ってキレたら逆ギレしてきて顔がちょっといいだけの中身ブス人前では猫被りほんとねあなたは悪くない一発殴ってもいいかと
ななしさん
私もら同じ状況で、妹がうざいです。ほんとにはなれたいでせ
ななしさん
一つアドバイスというか……
所詮反抗期なんで、一定期間が過ぎれば治ってきます。
逆に反抗期に何かと注意したり、怒って説教したりして構うと、反抗心が強まって反抗期が長引いたりと面倒臭くなるので、暴れたり暴言を吐かれたりしても基本無視and聞き流すのが一番いいです。(例えばつけっぱなしのヒーターと電気を消したことで暴言を吐かれても「電気代の無駄。払えるんならあんたが払って。払えないなら文句言うな」と言い残してあとは全部ガン無視決め込む)
ぶっちゃけすっごくムカつくし、殺してやりたいとさえ思えてきますが、落ち着いてる時とかにちょっと世間話したり、何か奢ってあげたり、親切にしてると罪悪感が芽生えて自分にだけ態度が軟化したりとかあるのでおすすめですね。(ただし長期間の忍耐と我慢が必要です)
だから興奮時は無視、落ち着いてる時はほどほどに仲良く恩を売ってを何度も繰り返しましょう。理不尽に怒鳴られたり、暴言を吐かれたりするとすっごいイライラするしストレスも溜まるけど、妹も一人の人間なんで理解しようとしなくてもいいし、むしろ仲良くしたいとか思わないなら完全に他人として扱っても全然アリだと思うからあまり深く考えすぎず気楽にね。
うちもクソ生意気な妹いるけど、基本無視してたまに恩売ってを繰り返してたらケロッと態度変えてきて、たまにいい妹してくれるから前よりだいぶ楽になったよ。(弱みも握ったから最終手段として残してあるし)
反抗期の妹の暴言や暴行なんて後になってから黒歴史になるわけだから、(コイツ痛い奴だなー)って思っとけばいいんです。
長文ごめんなさい、がんばってね!
ななしさん
小瓶失礼します…。
わたしと全く同じ状況です…
思っても、「死ね」なんて言葉は言ってはいけない。そう頭に叩き込んでやりたいけど、言ったは言ったで反抗してきそうな未来が見える…。毎日頭ぐるぐるです(泣)
いくら反抗期の年頃だから…とはいえ、言葉は考えなきゃいけないのにね…。
ななしさん
やべぇ俺と一緒やん俺も今中1の妹おるんやけどうるさいんよあと俺不登校何か気づいたらそうなってた
ななしさん
私もいま高2で中3の妹がいるので主さんの気持ちすごく分かります。
しかもうちの妹はお母さんの前ではとてもいい子でお母さんがいない時にめちゃくちゃ暴れます笑
妹は受験なので反抗期と受験のストレスが長い反抗期を引き起こしてるのかなって思ってます。
話が逸れちゃってごめんなさい。私も反抗期がなかったのであんまり妹の気持ちはわからないけどいくら反抗期だからといって「死ね」は絶対いってはいけないと思うので思い切ってガツンと言っちゃっていいと思います
妹の反抗期に悩んでいる姉より
ななしさん
ゴミみてえな妹が私にもいますよ。早く死んで欲しいなー。毎日思う
ななしさん
あたしは 小学5、妹は小学3年で、ほんっとウザい!!!!!!!生意気!!!!!!!!! わかります!辛いですよね!!!!!!!あたしも頑張るので、あなたも頑張ってくださいね!!!!!!!!!・ω・
ななしさん
妹がストレスになる気持ち、すごくわかります。私も妹がいますが、とても生意気で、絶対に自分が正しいという性格、しかも両親(特に母親)は妹の要領の良さゆえに妹の味方をして私を責めるので、ますます好き勝手にしています。
私は、妹と、母の妹ばかりかばう態度のストレスが体にも現れ、不眠症や婦人科系の病気まで発症しました。
妹がいくら私にひどい態度をとろうが、親の言い分は「小さい時にお姉ちゃんが可愛がってあげなかったから」だそうです。
そこで思ったのですが、妹っていうのはそもそも、そういう生き物なのだと思いました。もう、「なんでこんな性格なんだろう?話せばわかってくれるだろう」と思って、仲良くなろうとすればするだけ、消耗して、無駄で、よりストレスになると、経験して、わかりました。
親も、そういう生き物。妹が可愛い。
だから、はやく、歯を食いしばって耐えて、自立しましょう。家族と、絶縁とまではいかなくても疎遠になる事を目指しましょう。
それしかないです。
現在進行形で、ゴミみたいな妹に悩まされ、自殺したいほど追い詰められている姉より。
ななしさん
私の妹と全く同じです
わがままで自己中で人のもの勝手にとってんのに嘘ついて泥棒でほんまに家族みんな困ってます
誰かが注意しても反抗してほんまに死んで欲しいと毎日思います
妹以外の家族が好きなのでとても苦しいです
私もほんまにどうしたらいいか分からんくなってたので同じような人がおって少しほっとしました
お互い頑張りましょ
ななしさん
すごく、分かります。
私も現在不登校の中2です。
私には小学6年生の妹がいるのですが、暴言ではなく、態度が悪いです。
我が家は母子家庭で母が忙しいので家にいる私が家事をします。
ご飯を作って、妹を呼びに行ったりするだけで「母親気取り、うざ」とか妹は片付けが出来ないのでリビングが汚くなる度に片付けて、と注意すると「あーはいはい」など、
こちらの癪に障る言い方です。
私が少し注意をすると、イライラするのか部屋に戻って壁を殴ったり床をドンドン鳴らしたりします。
それに私が不登校なことを友達に知られたみたいで「恥ずかしい!ホント学校行ってよ!!」と言うのですが妹も週に1度は休んだり遅刻するようになりました。そのことを言うと、自分は学校に行ってるから、などと言い訳をします。
母は忙しく、私の話を聞く余裕がなく、もうストレスが溜まります。
妹に手を挙げてしまいそうで怖いです。
長文に愚痴みたいになってすみません。
ななしさん
私も同じ感じですw
最近は特に妹の態度が大きくなってきて、年が近いからというのもありますが私はすぐに叩きますw
口ばっかり立派になった子には1回位痛い目見てもらっても、病院に行かない程度なら大丈夫だと思いますよ!w
所詮は姉妹喧嘩ですから、暴力がダメだと思うのなら言い返すくらいならしてもバチは当たらないです!
ななしさん
うちの5年生の妹もめちゃうざいですよw
僕が鉄オタだからと
「社会の底辺」とか「害悪」とか行ってきますw
僕は撮り鉄ではなく模型鉄なので駅とかに出向く事はほとんどないですよ
でも撮り鉄でもマナーを守る人は沢山います
話が脱線しましたね…
妹がうざいってのは世界共通かもしれないです
ななしさん
はじめまして!
私も中一の妹がいる中三の長女です。
私の妹も反抗期真っ只中ですよ、、笑
主さんの妹ほど酷くはないのかもしれませんが、それでもかなりストレスが溜まります。
私の妹は、外面は良いので、周りからは「妹ちゃんいい子だね〜可愛いし羨ましい〜!」と言われますが、家では言いたい放題です。
私と母にはまだあまり反抗しませんが、小三の弟には言いたいことを言いまくってしょっちゅう泣かせています。
あと、妹は自分のしたいことしかしません。
家で手伝いはほとんどしないので、夏休みに母が仕事で一日中留守番の日は私が家のことをほとんどしなくちゃいけないので、受験生としては辛いです、、
我が家は団地でリビングと寝室は隣合っているのですが、妹は寝ているっぽかったので、今日の夜、我慢しきれなくてお母さんと妹の愚痴を話してしまいました。
そしたら、妹は起きていて私たちの会話を聞いて機嫌を悪くし、ずっと床をバンバン踏み鳴らしていました。
しばらくしたらタオルケットにくるまっていたのですが、鼻をすすっていたので泣いていたんだと思います。
悪いことをしたなあと、少し反省していますが、きっと明日からはもっと反抗期が酷くなると思うと憂鬱です。
いつまで妹の反抗期が続くかわかりませんが、頑張りたいと思います。
自分語り長くてごめんなさい、!!
主さんも一緒に乗り越えましょう!!!
長文失礼しました!!
ななしさん
私も全く同じような状況で、妹の反抗期に悩んでいて、検索で見つけたあなたの言葉にとても共感し、文を認めている次第です。
反抗期らしい反抗期がなく、妹の今の気持ちを理解できない上、家族のなかで私が一番罵られ、蔑まれているような気がしています。
とても辛いですよね
大人たちはいつか終わること、いまだけ、自立に必要なことだと言いますが、それでは反抗期がなかった私が、理解できない私が間違っているのかという気ですらしてきます。
お互い妹が人の痛みを分かってくれる日が来ることを祈って頑張りましょう。
長文失礼しました。
ななしさん
その妹とは、反抗期ですねー。反抗期は誰にでもあることです。それに中一ですよね?1番いろんなことが気にかかる時期です。大丈夫です。ゆっくりゆっくりみまもっていけばいいと思います。それに、大人になれば治るでしょう!大学など就職すれば何かしら知識もつきますしね!
ななしさん
大変ですね
反抗期なのか、それとも妹さんが何かストレスを抱えているのか
ストレスを抱えていた場合は悩みを聞いてあげてください
ただの反抗期だった場合は…
耳栓がおすすめです
でも、そんな言葉を言ってはいけないことは伝えたほうがいいです。
まぁ、注意したら逆ギレされる可能性大ですが。
ななしさん
正に典型的な反抗期だよねえ・・
成長過程では普通のこととは言え、お姉ちゃんはたまったもんじゃないよなあ(;;)
経験上、反抗期は結構長い子が多いんだよね。下手すると成人してもあんまり精神年齢の変わらない子も珍しくないし。
ただし、「お姉ちゃんが不登校だがら⇒妹が反抗期」というのは絶対に違うから自分を責めるのはダメですよ。
妹って自己中で甘えんぼだから、なるべく喋らないようにしましょうね。
お姉ちゃんは不登校は全然いいけど、勉強とジョギングとかはしとこうね。気分もスッキリしますから。
ななしさん
反抗期だからってなんでも許せばいいとか、
全部家族が耐えなきゃならないとか、
わがままにつきあわなきゃいけないとか、
それは間違い。
言っていいことと悪いことがあるのは人間どんな時でもいっしょ。
ぶっちゃけ、反抗期だからって好き勝手やらせすぎて、
どんどんそれがエスカレートして、反抗期を過ぎても、その人自身どこでやめればいいかよくわからなくてオトナになっちゃった、みたいなことってあるけど、それってそれまで「本気で」お互いに考えをぶつけてこなかった家族(特に親)の責任もあるんじゃないかと思う。
うちだったら、(正当な理由なく)親や兄弟に対して「死ね」なんて一言でも言おうものなら
ほっぺたはりたおされたよ。それって普通じゃないの?
ごはんがまずいって文句言ったら、「じゃあそのご飯食べなくていいから」って一食抜かれたよ。普通でしょ。
洗濯物に対して文句言うなら自分ですべてさせればいいじゃない。
我が家は弟が中学生ぐらいになってから、父・母・私・弟が各自洗濯してるけど、
別にどうってことないよ。洗濯機使う時間がかぶるなら当番制や、時間割り当て制にすりゃいいし。
「してもらって当たり前」「してあげて当たり前」なんて思ってるからダメだと思う。
そんなにもヒーターで服が乾かしたいなら(別に他に着ていく服がないわけじゃないのでしょ?)自分でお金を捻出しろとか親が言えばいいじゃない。もちろん働いてないだろうから、それはお小遣いとかから(全額じゃなくても、たとえば月300円とかでも)出させる。
もちろん、一回渡したら払わないだろうから、差し引いた分を渡すわけです。
↑ただし、こういう制裁を加えるのは、ちゃんと注意して警告を何度も発してからね。いきなり制裁されたのではまたグレますし、妹が「不当だ」と思ったら意味がないですから。
逆ギレはされるでしょうが、そんな中学生ごときの、理由なき逆ギレに正々堂々言い返せないならその家族の方もどうかしてると私は思います。
お互い納得するまで何度でも話す機会を設けなきゃダメだと思います。
売り喧嘩に買い喧嘩、じゃなくてさ、ちゃんと落ちついて話をしよう、させよう。
家族の力量が試されると気だなと私は思います。
7ml
ななしさん
反抗期がないとちょっと気持ちがわかんないよね・・・。
妹さんちょっとすごいね。
でもその気持ち分からなくもないかな。
ちなみにうちは弟に「死ね」とか結構言われたことあります。
ちょうど学校で色々あってストレスがたまっていて暴れちゃいましたw
弟とすれ違ったときに「うざい死ね」と言われたので「うるさい言われてる側の気持ちも考えたら!」といって床をバンバン叩きました。
もちろん弟は意味分からんという顔をしてましたし家族はびっくりしてました。
反抗期は人によって長さが違うから・・・。わかりません。
ちなみにうちは結構長いです。
年中無休反抗期。
最近ようやく少しマシになったと思われます。
妹にマジで良くないことを伝えないといけないかもしれません。
それと妹さんもストレスを何かしら抱えてる可能性もあります。
「死ねって言う言葉はたとえ冗談でも相手はすごくキズつく。お姉ちゃんもすごくキズつくよ」って言ったらきっと妹さんは逆ギレすると思います。
そのときに「死ね」と言い返さないであげてください。
すごく辛いと思うんです。
だけど死ねとか、そういう暴言を言われたほうがどんだけ辛いかを教えてあげてください。
同じおねえちゃんとして、同じ一番年上として。
*優*
ななしさん
親御さんは注意しているんでしょうか?
親御さんが注意しないからあなたがしてるんだとしたら絶対聞かないと思いますよ。
しかし死ねって今時の子は簡単に口にするんですね…。
言葉が悪すぎる。
私も長女なのでお気持ちわかります、私ならブッ叩いてますよ、即!!
で、洗濯も自分でさせるよう親に言いますね。
人にやってもらって乾かないとか何とか文句言うのはお門違いです。
電気代だって親が払ってるんでしょう。
ちなみに反抗期と不登校は何も関係ありません。
そこは気にしないで大丈夫。
人によって反抗期の期間は異なるから、もう静観するしかないのかもね。
自分で親のありがたみに気づくまでなくならないですよ、きっと。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
遅くなりました。投稿したものです。
家族がどうかしているとか。
正直、グサッときたお返事もありましたが、
たくさんのお返事ありがとうございます。
親は何度も注意していますが私はしていません。
(親が注意しても反抗する感じです。)
妹、いい子なんです。
すごく面倒見もいいし、優しい子です。
ストレスが溜まっているのであれば、違う方法で発散する方法
を機嫌がいいときにでもさりげなく提案してみます。
死ねと言われてどんなに辛いか、
わかる日が来ればいいんですけどね・・・
お返事ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項