我が子が洗濯した服を感謝なしに勝手に持っていこうと、そこに愛情を感じたりするもんじゃない?的な発言をとあるYouTube動画見てて聞いたときに「はっ!」とした私でございます。そっかぁ、なるほどな。たしかにそういうこともあるか〜と。
「ありがとう」って言われることにも愛を感じるだろうけど、所謂思春期で反抗期でちょっとぶっきらぼうだったり、素直じゃなかったり……愛する息子、娘が「それくらい当たり前だ」って思っててもまあそれが可愛いわね。なーんて考えられる人もいるのかなあ、と。
つまりまあ、べつに、わざわざ「ありがとう」なんて思わなくってもいいわよ〜ってことあるよね。
すごい無言だけど、出した料理を残さず食べてくれるとかさ。言葉なくても「ふふっ」って思わず笑みこぼれちゃうようなシチュエーションあるよね。
あと本日はもうひとつおはなしを。
【自分軸と自分勝手の違い】に関する動画をこれまたYouTubeで見たわけなのですが……
その内容が、っていうよりこういうのをわかりやすくイラスト使って動画にして説明して……というのがほんとすごいな。そう感心するわけですよ!!!
ぼくはよく自分のことを自己中とか自分勝手とかわがままとか言ってて、厳密には違うだろうなというのが頭にありつつその言葉を使ってたりするんだけど、「私はそういう表現をしたいから、厳密には違くともここは自己を自分勝手でわがままであるとして自責させて」という自分軸を……
これ合ってんのかなあ?
わかってるふりしてわかってない可能性あるからなあ。
しかし、他人へ的外れに「自分勝手」と言う行為は自分勝手だとして、自分へ的外れに「自分勝手」と言う行為は自分勝手になるのか。他人が存在しない世界で自分勝手や自分本位はあり得るのか。
空を認識するものがいない世界で、空は存在するのか。
ごめん。飛躍した。
いつも宇宙空間に飛んでってない?大丈夫?
ボクはなんか、いつもこいつ変なこと考えてんな〜って思ってるけど。そこが好きだから、皆にも見てもらいたいんだけどね。
自己顕示欲!!!
できるんだったら、わたしの小瓶拾うより動画配信サイトでお気に入りの人見つけて視聴するほうが楽しいし面白いんじゃないかと思う。わたしの半分くらいはたぶん動画配信サイトから見聞きしたものでできてる……と言いたいくらいだし。
残り半分のほうに「死にたい」とか入ってるね。これはオリジナル。誰かの「死にたい」を聞いて「わかる!わたしもそうだわ〜」なんてそっから思い始めたわけじゃないし。
やっぱ変なこと言ってる?
よくないかもしんない。いま頭の中にあるこれが考え過ぎであってほしい。
大丈夫。いいの。ここに書かれていることで思い詰めるようなことはなにもないわ。私が、そうであってほしいと願っている。いつだって。
誰かが、私の言葉で、悪い方へ歪んでしまわないことを願ってる。
じゃあ寝るわ。
おやすみなさい……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項