吐き出し系なので、お返事はいりません。
ただ、吐き出させておくれ。
この頃連続投稿です。
私の場合、こういうときは、気持ちが不安定な時です。
理由も結構はっきりしています。
一番苦手なものと、向き合い中なのです。
扉を開けてしまいました。
ああ、これだ、この山を感じて、見つめて
待っていれば、自ずと(おのずってこういう漢字なんだね)
みかんの汁で書いた、あぶりだし年賀状みたいに
自然と湧き上ってくると、理解しています。
ただ、あまりに、現在の自分の許容量が、おちょこレベルなので
バケツの水が大量にやってくると、
慣れないせいもあり「おちょこ生活が現在の普通なので、そこへ戻りたい」となってしまいます。
これも、心の自然なのだそうです。
(前は、そのことがわからなかったので、いつも自分を責めていました)
それでも、おちょこ生活に、疑問は感じているので、
ビビりながらも、変わる選択を諦めたくはありません。
宛メでも、うんと若い人が、先日も、その山を超えて
幸せに暮らしているという小瓶がありました。
お返事にも、私もそうですよ~というものが、いくつかあり
(私はお返事はしていませんが・・)
「ああ、いいなぁ・・」と、羨ましさとは違う
遠くの山を眺めるような気持ちを感じました。
自分の足もとの問題は、自分でしか、納得の行く着地点を
決めることは出来ないから・・。
トラウマ克服のリハビリため、この頃、よく地元に帰っています。
地元、と言いますが(表現のしようがないので)
私には家はありません。
母は、この家はあんたのうちだよ、といってくれますが、
それは、母が去年買った、母の家です。
私からしたら、泊めてくれてありがとう、なのです。
自分が、自分の居場所にならない限り、いつまでたっても
心の安定(完全なる安定ってもんはないと思うが)はないと思います。
どこにいても、家を自腹で買おうが買いまいが
そんなのは関係ないのです。
あ、完全に関係ない、はうそだな。
ちょっとは、安心感はあるかも。
地元に帰ると、気づくことは多いです。
いろんな失恋をすることも多いです。
過去、後生大事に思っていた、物の考え方への失恋という意味です。
手を離す、ということが辛かったということは、
それだけ執着していたということでもありますね。
まだまだ、同じ場所をぐるぐる回っているみたいだけど、
それが、上から見たら螺旋状であることを、願うのみです。
(あがく、は疲弊するときもあるのさ)
徒然書いて、申し訳ない。
水辺に、気持ちを書いたメモの入った、小瓶を流したかったんです。
どこか、遠くへ流れていってください。
まいたん
名前のない小瓶
25872通目の宛名のないメール
小瓶を853人が拾った
保存0人
お返事が届いています
ななしさん
何時も感じるのですが、まいたんさんの小瓶は、白か黒か、右か左かという地点からの発信ではないですねえ。そこがいいなあ。
私はうっかり、人にも自分にも「ねぇ、どっち?どっちにしたいの?」と揺さぶりをかけたくなることがあり、たゆたっているというか、グレーゾーンがあるというか、陰陽まざりあっているというか、その潔ぎ良さが素敵だなあと思っています。
右か左か決めるのも、まあ潔いちゃ、そうなんですが、諦めきれなかったり、消えてしまいたいという下にある理解されたいという想いや生きたいという想い、そんな混沌とした想いのようなものをみんな持っていて、まいたんさんはそれを持ち続けるておられる。ぱっと放り出されないその生き様が潔いと思います。
自分の課題をあっさりと放棄せず居心地の悪さを自覚し、なおかつそれを受け入れているからこそ、次への一歩があるわけで、進めばまた課題も見えてくる。
でも振り返ると、自分が作った自分の居場所は、耳かきくらいだったとしたら(すみません、例です。最初はもっと大きいのをお持ちだったかも)お猪口になったという確証はお持ちなんですね。そこがすごいなあ。
その器の名は自己肯定でしょうか。
自己肯定感は1人では出来ないと思います。
自分のことですがこの獲得は他人が必要です。
他者の緩やかな共感や暖かい肯定があって獲得されます。まいたんさんのお返事はこれに当たりますよね^^
苦手なことの対峙。
あえて「頑張って!」のエールを送ります。
桜も散ってこそ、若葉が映えますし、桜餅用の葉に成長するんですね。
冬
ななしさん
甘えるのは苦手ですか?
ななしさん
寝る子は育つ。
大人も一緒です。
身体ではなく、精神の方がですが。
悩んで不安定な時は、タオルケットにくるまり、是非、陽向ぼっこでお昼寝を。
力をもらえますよ。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
投稿者です
お返事どうもありがとうございます。
悩むというのも、いろいろあって、
多分今の状態は、悩み、というよりは、
内側から降りて来るのを(涌き出して来るのを)待っている状態です。
多分、新しい視点を得る過程で、
それと、今までの視点を統合させようとしていて、
そうすると、自動的に取捨選択するものも出てきます。
(しがみついていたものを捨てる)
甘える、は、いっぱい甘えすぎて・・というより、
依存の成れの果てが、現在の私です。
この頃は、上手に甘える練習もしています。(上手?ってなんだ?)
あ、甘えるをちゃんとするようになってわかったこと書きます。
しっかり相手に受け止めてもらえる安心感を感じると、
そのあと、必ずのように思うことがあります。
「ありがとう、だけど、私の悩みはこの安心感では解決しない。
自分のことは自分でしか、解決した!と思う場所に連れて行って
あげられないんだな~」・・と。
受け止めてもらえることと、自分の問題を自分で解決することとは
全くの別問題なんです。
これも、受け止めてもらえたからこその実感です。
宛メでも、顔の悩みの人が、美人になれたが、なったらなったで
実は自分の性格面の歪みの方(根本的な歪みの芯の部分)が
問題だった!と気づく方が「たま~に」いらっしゃいます。
美人(または納得した状態)に一度なってみる、という過程を
経由しないと見えないことかもしれません。
私のも、あれと近い感覚です。
冬さん、お返事ありがとうございます。
なんどか、お返事の下書きを(珍しい!)したのですが、
いいたいことがまとまらなくて、書くの止めちゃいました。
多分、まだ、気持ちの内側ではまとまってないからだと思います。
私は、いつも、冬さんのお返事を、部活の先輩を見るような目で
見ています。(大人を見る視点)
普段のお返事を読んでいても、
ぜんぜん、押しつけ白黒なんて、文面からは感じません。
逆に微かなヒントを出すだけで「自分のことは自分の力で模索出来るよ」という
メッセージをいつも感じます。(一貫性?)
私は、周りの人より精神的に不安な部分が多い生き方をしてきたので
その分、自分を守るためのヨロイの数だけ「~こうあるべきだ」
が多い人間です。
自分で積み上げてきた、という自信がないので、
何かに頼ったり依存することが、生きる術だと思い込んでいたし、
生きるということは、それしか手段がないとも思っていた。
不安だから、白か黒か?という視点しかありませんでした。
その数も尋常ではありません。
決めつけの数は「異常ですね」の域だと思います。
ということは、相手にも押し付けるので、
ということは、相手のテリトリーにも土足で踏み込みまくっている、
ということでもあります。
内容がない割に、これまた長いですが、
生きている間(しか、むりだけど)少しでも
ねじれた自分と和解出来ていけたらいいです。
実は、現在格闘しているのは「投影」についてなのです。
無意識ですが、辛い時、感情ですべて、自分の行き先を決めていたようで
それが自分のクビを絞めているようです。
感情の大元になる、自分が決めつけた「思考」とゆっくり向き合う
ことを、スルーしていたから、停滞気味だったようです。
(他のことについては割とわかってきているのですが、
肝心なことになると感情の波に負けてしまい、向き合う前に
溺れて、別の感情に逃げるということが多かったようです)
ああ、内容ないのに長い・・ごめんなさい!!!
まいたん
ななしさん
まいたんさんは、ずっと長い年月対峙してるんですね。
みんなだいたい逃げてしまうのに偉いです。
私は蓋をして見ないようにしてます。
対峙して、さぁ来い!はしないようにしてます。
余計にぐちゃぐちゃになって収拾つかなくなりそうなので。。。
寿命が尽きそうな、忌の際に対峙してみようかな。
遅いか(´-ω-`)
ななしさん
安定したかこの野郎
前に進むのも人生なら
どっちが前だと悩むのも同じ場所に留まっているのも
似たような所をぐるぐる回ってるのも人生だこの野郎
違う景色を見続けるのも
変わらぬ景色に何かを思うのも経験だこの野郎
人間なんて知能以外は他の生き物と一緒だこの野郎
結局はのんびりと必死の繰り返しだこの野郎
元気が一番だこの野郎
無理すんなよこの野郎
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
再度、投稿者です
お返事ありがとうございます。
本人が忘れた頃に来ていたので、正直ビックリです。
(いつも、ここまで新鮮にビックリ出来る自分が、謎です)マジで。
ああ、・・
なんて、元気の出る、あったかいお返事もらっちゃったんだよ
このやろ~!
多分、これ、折にふれて読み返す回数多いと思う。
心からありがとうございます。
そしてもう一通の方。
いやいや、私は、気づきが遅すぎて、
その分、変な考え方が硬直していて、
それをベースに長く生きてしまったので、
歪んだ記憶の数が必然的に多いです=こんがらがり方がヒドい。
多分、生き物として自然でない生き方をしてきたので、
自然に戻ることをやってるだけです。
なので、エラくはないですよ。
私も、対峙して、さぁ来い!は、ないです。
あれはね~、むか~し、私も「よかれと思って」(これ、ダメなパターン)
やったことあって、案の定、無駄な空回りになるだけで、
実りがないし、結局、これだと、頭で何とかしようと構えているのと
同じなので、やんないです。
しかし、これも含めて、自分は失敗からしか学べないのだろうか?と
ちょっと、思った。
(果たしてそうなのか?それもわからん!)
まぁ、ぼちぼちやりまっしょい!
まいたん
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。