木瓜さんへ
勇気をもって「俺」って言ってみてもいいですね
言ってみようかな
そのどの“俺”ってあるし、ちゃんとやっていこうと思います。
不快になんてならないから大丈夫です。
逆にお返事をくださって嬉しいです。
お返事ありがとうございます
ずくくんへ
久しぶり〜
覚えとるよ〜
そうだね
世界は狭くないもんね
リアルでは自分で入れないことが多いけど、こことかではちゃんと自分でいられるんだ
だから、自分を出せるところで自分を出していく
ちょっとずつやっていこうかな
お返事ありがとね
自分を出すのが怖い気持ちはすごく分かります。私も学校では親しい人以外はあまり喋れず、息苦しさを感じたりします。
でも人って自分のことに精一杯でそこまで人の一人称に対して思うことはないと思います、それでも孤立するのは怖いし、言われたく無い。勇気を持って「俺」でも良いと思いますよ。
親にとって、友達にとって、苦手な人、先生にとっての‘‘私’’があって態度も変わるしその度の素の自分が私にはあります。だから少しでも分かってくれる人、このようなサイトの場所があれば、自分を少しでも保てて生きる自信が湧くと思います。
これはあくまで私の意見なので不快になられたらすみません。🙇
久しぶり、れんくん。
覚えとるかな?mzkです。
周りに合わす必要はないけど、逆に言えば無理に自分出す必要もないと思うねん。
俺はな。
そりゃ苦しいで?自分出せへんのは。
せやけど、そいで悩んどったら元も子もないと思わん?
周りやって、ほんまにそれが“自分”なんやろか。
もしかしたら、れんくんと同じように、自分出せへんくて隠しとるのかもな。
中学校なんてそんなもんやと思うし。
確かに、れんくんの学校で俺って言う人はおらんかもしれん。
でも、吾輩って言っとる人もおるかもよ?
こちら、あっち、あてぃし。
僕、わっち、わたくし。
一人しかおらんがごっつおるかもよ?
そんなん言うたら名前呼びなんてその人にしかないもんやん。
一人でも、一人ちゃうねん。
俺かてよく私って言うし。
なんなら一人称しょっちゅう変わるし。
現実は、適度に見なあかんもんやけど。
たまにはネットで小休憩してもええんやで?
自分出せへんくて、また出来んかった思たら、ここで吐き出して。
ここでなら自分でいれる言うんやったら。
それも素敵なモンやと思うよ。
答えになってへんかったらすまんな。
でも、学校って狭いもんやから。
そこだけに囚われんと、世界は広いっつーことだけ覚えとってな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項