LINEスタンプ 宛メとは?

先週いつものメンツとのお食事会で鰻を食べてきた。いつもは当日か翌日あたりに感想の小瓶流してたのにな…。それすら出来る状態じゃなかったし今も気分も体調もよろしくない

カテゴリ

先週いつものメンツとのお食事会で鰻を食べてきた。
いつもは当日か翌日あたりに感想の小瓶流してたのにな…。
それすら出来る状態じゃなかったし今も気分も体調もよろしくない。

完全予約制で6月末に電話したら7月が埋まってて8月に取れたから行ってきた。

鰻丼のみで値段は時価(事前に5000円くらいと予約時に教えられた)っていう普段なら行かないような老舗の店。

2週間前に別の店で食べた鰻重(3000円相当)と比較すると…。

確かに柔らかくて美味しいが予約必須+時価による変動を考えたら前に食べた店のが満足度高いなって印象だった。

これも美味しい店巡りを趣味と言う扱いにしてる経験の足しになったと言うことで良しとしよう。

そして何で今頃そんな話を思い出したかと言うと、いつものメンバーが会社の都合で別のところに飛ばされるかもって話。
そうなったらもう食事にいく機会減っちゃうねーって話してた。

相変わらず前の会社はクソだよな。
俺も会社の都合で辞めたわけだし。

そしたら後日、そのメンバーの1人から辞めようか悩んでて今度サシでご飯行きたいと連絡が来た。

…転職の相談かな。

うちの会社は人募集してるから紹介すれば入れるだろうけど、安定性を考えたら今の(前に俺が勤めてた)会社に残った方が無難ではあるんだろうな…。

さてどうしたものか。
俺の一言で会社辞めるとか転職するとか人生変わる可能性考えると荷が重いな。

俺は失敗談は語れるが成功談はほぼ語れない。
俺と同じような道を辿ってはまずい。
アラサーとはいえまだ20代後半の若い人間の可能性を潰すようなことはしたくないから悩むな…。

取りあえず自分の転職してきた経験を語った上で本人に判断してもらうのが1番か。

『俺と来れば大丈夫だ』

なんて地震をもって言える人間だったらよかったのにな。

210541通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私は小瓶主さんよりも歳上ですが、わかりますそのお気持ち。私もクソ会社から一念発起して転職したのに、転職後の会社もクソだったという状態で今を過ごしております。転職活動自体に疲労困憊してしまい、今の所を飛び出す気力体力全く残っていません。もし私が面接官なら、展望の見えない今の会社に未来のある若い子は可哀想すぎて採用できないです。
 他人の人生に選択肢を与えるのは責任感が伴って難しいですよね。話は聞いてあげて、友人から「会社に空きある?」と聞かれたらお答えしても良いかもしれませんね。「俺(私)とくれば大丈夫だ!」なんて言ってみたいし、言われたいものです。小瓶主さんも友人さんの良い関係が永く続きますように。

ななしさん

リファラル転職はお勧めしません。
トラブル多発しております

ななしさん

小瓶主さんは優しい人だと思います。

相談されるのは頼りがいがあるから

でも最後に決めるのは本人だから

話を聞いて思うことがあれば言ってあげると良いと思います!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me