LINEスタンプ 宛メとは?

やっぱり私はダメなんだ。他の人の前だと強がって結局何も言えない。自分の意見が言えない。怖い。

カテゴリ

自分の意見を言うのが怖いです。
親に病院に行きたいって言いたいのにどんな事言われるか想像しちゃって言えない。別に大きなトラウマがあるとかじゃない。甘えって言われたらどうしよう。どのタイミングで言えばいいんだろう。

今の現状で病院に行っていいのかも分からない。ただ楽したいだけなのかな。寂しいだけなのかな。怠けてるだけなのかな。分からない。でもこのままだとヤバい気がする。どうしようね

211675通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

私だけじゃなかったって安心した。ありがとうございます。
まるきり同じじゃないかもしれないけれど、私は、心が辛い時病院に行きたいって言えなくて、その時はこのサイトみたいな存在も知らなくて、ひたすら意見が言えない事を悩んでいました…。
ニュースで見た入院患者さんとか周りの持病・障がい持ちの人達に比べたら大した事ないよな、、とか考えて、また辞めて、同じ事で悩んで、の繰り返し。
明確に何か症状あるわけじゃないから、ただ病名が欲しい…みたいな笑。
自分の悩みとか痛みが正当なものだって誰かに言って欲しかった。

だけど、自分が辛いなら誰と比べる必要もなく、間違いなくそれは痛みだって、ふと思ってから、私はなんだか心が軽くなりました。

貴方の現状は分からないですけれど、こうして悩んでることは確か。楽しようとも怠けようともしていないと思います。
ほんとに楽したいだけだったら、程度は多々あれ悩むなんていう超辛い事はしないのではないでしょうか。

人間である以上寂しいも甘えたいも誰しも(少なくとも私が出会った人たちは)持っていると思います。
私がどうせいこうせい言える事ではありませんが、自分が「言える」「今だ」「この人だ」と思うタイミングがあったなら、思ったままを言ってみても良い気がします。
現実の人が無理そうなら、こういうサイトや相談ダイヤルだったら、否定的な事を言う人はいないのではないでしょうか。

まだ義務教育も終わってない人間の所感です。長々と拙い文章をごめんなさい笑。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me