LINEスタンプ 宛メとは?

キャベツのスープ

カテゴリ

毎日毎晩夢を観る、お昼寝だって夢を観る。


夜がゆっくりと更けて行く。

目が覚めた、時刻はまだまだ宵の口、中途覚醒じゃ無いがここ近年夜中や朝方に目が覚める、加齢が何かか。

そんなお年頃か?

ま、そんなことは何処かにポイして置いておいて。

夢を見た、
キャベツのスープの夢を見た
大きな畑の一区画にキャベツを植えた、直ぐにキャベツが生った
キャベツを収穫してキャベツだけのスープをでかい鍋で作った、キャベツを7玉使って。
味は多分塩とコンソメ
やや塩が強かった。
あーなんかキャベツのスープとかシューファルシーとかロールキャベツ食べたいな
ロールキャベツはコンソメ味が好き



さて、どーしても感情が下に引っ張られてネガティブの方に下がって行くのね。
此処で書くの止めれば善いんだけれど。
なんか吐き出したい。
楽には成らないけどね。

キャベツの調理方法、キャベツに限らず食材には複数の調理方法が在る
知識と知恵
積み重ねと繰り返し
覚えて実践して蓄えて
何回も何十回も繰り返して
精度を上げて完成度を上げる
引き出しにしまう。
必要になったら引き出しを開けて使う。

どうも俺はその引き出しを開けれない、奥深くに知識と知恵仕舞い込んでしまう、一度しまったらなかなか取り出せない
大して入ってないのにね、
俺は人一倍常にやってないと直ぐに取り出すことが難しい傾向が在る。

ま、今更どーでもいいな。
もう大して使わないからな。

苦痛の記憶には直ぐに紐着いて引き出せるのにね。

書いてて記憶と紐着いてしまったことがもう一つ
どうも仏の調理人は苦手だ
自信に溢れてるんだよな。

どうも俺は自信に溢れてる人間が苦手だ

イヤ。、自分を誇示する人間が嫌いで苦手だ。


今回はこの辺にして終わりにするか。


どうも俺は感情がポジティブに上がらない
如何してもネガティブに下がって行く
ネガティブキャンペーン中

迷惑だ。
聞かされる方も読まされる方も迷惑だ。

ネガティブもポジティブも度が過ぎれば
只の浮遊機雷と鋭い刃。





ロールキャベツ食べたいな
キャベツの、ベーコンとキャベツのスープ飲みたいな。

あ、キャベツだけ炒めも食べたいな。
これ以上書くともっと辛い記憶に紐着いてしまいそうだ。


何だか記憶が痛い



此処まで読んで頂きま有り難う御座います。


いつもありがとうございます。

212619通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
yuki.

過度なポジティブも過度なネガティブもどっちも嫌ですね。
過度の基準は人それぞれなのが難しいところではありますが。

私の場合だと某最年少○○がデビュー戦か何かで勝利した時のインタビューで感想を求められて
『まだ1回勝利しただけなのでそこまで喜ぶべきことじゃない』
みたいな事を言ってて鼻につきました。

素直に喜んでおけばいいのに。
こいつ次の試合で負ければいいのに。
なんて思うようになってしまいましたね。

ロールキャベツ良いですね。
私は馬鹿舌なうえに手先が不器用なので適当に具材を切って鍋に放り込んでレシピ通りに調味料投入すれば作れるモツ煮込みくらいしか作れません。

キャベツは居酒屋とかカラオケにあるやみつきキャベツみたいな塩ダレつけて食べるのが好きです。
が、家でやるとなんか微妙に再現できなくてコレジャナイ感が…。

なので料理できる人はすごいなと思いますが、仕事で料理を作ってると家でも手を抜けなくなったり、料理に対して何か嫌な思い出が紐付いてしまうとかあるのでしょうか。

私も仕事柄、完璧主義な思考に支配されて自分でもうんざりする時があり、
何事も程ほどに良い感じのバランスで臨めれば良いのにと思ってしまいます。

美味しいものを食べて気分をリフレッシュしたいですね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me