自分で自分を褒めたら、そこから甘えが生まれるのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
本当の善人なんて私はいないと思ってます。
私は自分自身の本質は『良い人』『善人』だと自覚した上で敢えてそれを外した行動を選んで行うこともあります。
周りがそれを嫌なやつとか悪人だと思えばそうなります。
自分がどう思ってようが周りは行動で判断するもの。
無意識な善行でも打算に基づいた利己的な善行でも、受ける側が好意と受け取ればどっちも善行になります。
自分が愛情表現と思った行動や発言でも、相手が不快に思えばセクハラになるのと同じ。
自分が『善人でありたい』『自分は心優しい人だ』って思ってても行動が変わらないなら自覚しようとしまいと関係のないことと私は思います。
自覚することで行動の質が変わってしまったら私のように善人ではなくなるかもしれませんね。
ななしさん
実際は自分で言っても、周りは善人や良い人だとも思ってはくれないですね。
甘えか、過信か分かりませんが、言うほどそうじゃなかった。そう思う時はありますね。
僕って優しい人ですから。
なんて言っても、主さんはそんなの分からないですよね。このお返事だってどう解釈されたか分かりません。
自分の思ってる印象なんて、周りからしたらやっぱ違いますね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項