LINEスタンプ 宛メとは?

「まわりと同じでなくちゃ病」まわりと同じでなくちゃならないから学歴といい会社を追い求め、適齢期に結婚して出産した親が、生まれた子どもにも強要した結果、まわりと同じではない子になる皮肉

カテゴリ
コロナ禍を機に廃れつつある飲み会カルチャーだけど、先日、前職の「卒業生」たちの飲み会に誘われ、参加してみた。
参加者の一人が酔っぱらって、「周りと同じでなくちゃ病」という話を持ち出した。

「まわりと同じでなくちゃならないから学歴といい会社を追い求め、
まわりと同じでなくちゃならないから適齢期に結婚して出産した親が、
生まれた子どもにも『まわりと同じでなくちゃ』と強要した結果、
子どもが病んでまわりと同じではない子になり、
親を地獄の苦しみに追いやる。
皮肉なもんですよね。
人生のすべてを、まわりと同じであり続けることに捧げてきた人間が、
ほかならぬわが子がまわりと違う存在になり、
付き合い方が全く分からない上に、養う責務を放棄することも許されない。
虐待扱いになりますからね。
ほんと皮肉な展開ですよね~」

何の話かと思ったら、彼がその「まわりと同じであることを強要されて病んだ子ども」当人なのだそうだ。
「僕の中高時代の友だちにも似たようなタイプがいたんですけど、
成人すると結局、親と同じようにまわりと同じでなくちゃ病が再発して、
同じこと繰り返すんです。
不治の病の一種なんですかね?
自分の代で、この不毛な連鎖を断ち切ると決めて実行できる意志のある人は、ごくごく少数派。
だけどね、最近の少子化は、この少数派の影響も少なからずあるのではと思うんですよ」

まあ、そうかもね。
現実的にいって、「まわりと同じである」ことを、子どもに全く要求せずに育てられるかと言えば、そうもいかないだろう。
だって、結局、ある程度はまわりと同じでなければ、そのまわりとともに生きる以外に選択肢がない地球での暮らしで、
子ども本人が苦しむことになるから。

このジレンマにどう対処するかについては正解がない上に、
対応を誤ったときのダメージは、人の一生を左右するほど大きい。
リスクマネジメントに長けた人たちは、「最初からこのジレンマに巻き込まれずに済む」選択をする。

今の上司は、自分の身の丈を超える案件に手を出す癖がある。
挑戦することが尊いという価値観に染め上げられ、勇気と蛮勇の区別がつかないタイプ。
部下の我々には、この上司を制御する力はない。
上司が後先考えずに手を出した案件で、案の定、トラブル山積みになり、その尻ぬぐいをさせられる。
もはや、本業が何か分からなくなるレベルのトラブルシューティングのオンパレード。
一方、隣の部署はと言えば、上司が冷静で、引き受ければ部下に苦労をかけると分かっている案件には手を出さない。
毎日毎晩、ドタバタしている我々を尻目に、隣の部署の社員たちは終日落ち着いて本業をこなし、定時に優雅に帰宅していく。
自分の身の丈を踏まえて、関わるべき仕事と避けるべき仕事を的確に見定められることは、大人の要件の一つではないかと思う。
上述の「正解のないジレンマ」に適切に対処する能力、要求レベルは相当高い。
「そんな能力は自分にはありません」
と、冷静な判断ができる人が増えてきたのだろう。

更に言えば、社会の仕組みの問題がある。
人育てを重視する国では、「国ー個人」という仕組みがある一方、日本では、「国ー家族ー個人」という図式。
解消困難なジレンマに対処する第一責任者は「家族」とされ、国は他人事としてほっかむりできる社会。
「家族」がその難しいジレンマに血反吐吐きながら取り組み、立派に人育てを完了した場合、そのリターンは「国」が吸い上げ、「家族」に100%還元されるわけではない。
それなら、本来は、人育ての渦中での苦労も、「家族」と「国」で相当な按配で分かち合うのが筋。
日本ではこの仕組みが成立していない。
その点も含めて勘案すれば、
・もともと対処が極めて困難なジレンマであり、
・責任の所在が不当に家族に偏っており、
・必要なレベルのサポートが得られない
ことが予め分かっているのだから、
「最初から手を出さない」
が最適解と見做されても無理はない。

これもまた、少なからず少子化に影響しているんだろうな。

アルコールに強すぎて、飲み会で一度も酔っぱらったことがない。
折角の飲み会なのに、また考え事で終わってしまった。
飲み会参加中の頭の中にまで、出てくるなよ、上司。
どんだけ存在感あるんだ。
ちなみに、今、自分の部署が発狂しそうなまでに激務なのは、
「育児ノイローゼで長期休職中のお父さん社員」(お母さんではない)
が2人いることも大きい。

やっぱり転職するしかない。
名前のない小瓶
213625通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
父親が嫌い。わざと無視してくる。嫌味。 誰かの支えになりたい。1人でもいいから支えてみたい。誰かを助けてみたい。自分の命が犠牲になっても。そうしたら生きてる意味が少し分かるような気がしたから。 緊張してるときの考え方。緊張を緩和する方法は深呼吸とか色々あると思うけど、緊張することそのものはもうどうしようもないと割り切ってしまうのも、一つの手だと思う なんで丁寧に扱われないのかなぁ。雑に扱われたことを、自分の中で相手をフォローして消化しようとする。(きっと忙しいんだろうな。)(今疲れてんのかな。) 今日友達と飲んでて思った。何歳であっても結婚したい人は婚活しないと無理。あと、幸せな人はインターネットにはいない。 あの女なんかだいきらいだ 病いの種類にランクなんて。目に見えないからって、見た目だけで正常だなんていわないで。見た目はどこも欠損部位ないじゃないとか、ふつうにいわないでよ なんか急にぐわーってなっちゃう。ちょっとした家具のズレとかS字フックが斜めになってるのとかみると急にイライラしてきて頭ん中ぐちゃぐちゃになったり、涙が出てきたりする 自分を責めないようにっていうけど、どうすればいいのか分かんないよ。 中学・高校・大学とそれぞれ憧れる先生に出会えたこと。教育者として、人として、尊敬できる先生たちがいること。私の見てきた先生たちの姿が、私の進む道を照らしてくれること。 従姉妹が2人目を出産したことを母から聞いた。ショックを受けた。妊娠したことも知らなかったからかな?私は発達障がいもあるし子ども1人で幸せだと思っていたけど、2人目に嫉妬したのかな? 夫婦生活終了宣言をされた。ずっと早く終わらないかな、早く飽きてくれないかな、と思っていたのに。望み通りになったはずなのに、すごく動揺している。 いるようでいない。必要とされているかがわからない。もうそれさえどうでもよくなってしまった。 幸せだとか性別だとか労働だと家族だとかどうでもいいから移住したい。 おれはいつ変わる?いつ変われる?どうしたら自分を認めてやれる?認めたじゃん、自分満たそうとしたじゃん。何が間違ってる?

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me