来年度私は教師になります
そのための練習で今は大学の付属の小学校でボランティア活動をしています
実際に授業をさせてもらったり学校行事に参加させてもらったりなどしてます
毎日失敗ばかりです 上手く授業出来なくて先生にすごく注意されてダメ出しばっかりされてたくさん泣いてます
児童にも授業分からなかったって言われてすごく悔しくなってます
こんなので上手く教師やって行けるのかな?
そう思う毎日です
それでも児童が先生の授業楽しいと言ってくれる時があるし児童の成長を見られるから頑張れます
ここまで読んで下さりありがとうございました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
失敗をたくさんしている先生だからこそ子どもの話に耳を傾けてよりよい授業をしてくれるのかなぁと思います
失敗続きでも頑張ってくれる先生ってめちゃめちゃ格好いいじゃないですか
心の底から応援しています
ななしさん
頑張っている証です
失敗から学ぶ貴重な機会です
課題が見つかって良かったと考えませんか
きっと素晴らしい教師になれます!
頑張ってください。
ななしさん
先生、いつも教鞭をとってくれてありがとうございます。
ご無理なさらない程度に、先生も楽しく学校生活が送れるよう、陰ながら祈っております。
頑張っているんですね。
私が思う悔し涙は、成長するための涙だと思います。
その悔しさは、あなたの頑張りでいつか乗り越えられるものですよ。
それに、生徒さんからたくさん学びながら先生になっていくものだと思います。
一生懸命取り組んでいる姿は、とても素晴らしいことです。
もっと自然に、自分らしくやろうという気持ちがあってもいいのではないですか?
いつか上手くできる日が来ます。
応援しています。
ファイト!!
ななしさん
まだ初心者なんだもの、うまくいかなくても当然だと思います。
続けているうちに、だんだん要領が分かってくるんじゃないかなあ。
ななしさん
そりゃあ、最初からうまく出来たら、練習なんかいらないでしょ?
だから失敗したり注意されたりして、落ち込んだり悔しい思いをすることがあっても、それは仕方ない。
次に生かせばいいんだから、頑張って。
まだまだこれからだよ。
あなたの夢はずっと続いていくものなんだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項