LINEスタンプ 宛メとは?

会話ってどうやって続ければいいですか?友人と話しているとき、ほとんど相手の一方通行で私が相づちを入れるというのがほとんどなんです

カテゴリ

友人と話しているとき、ほとんど相手の一方通行で私が相づちを入れるというのがほとんどなんですが、会話ってどうやってやるものですか?
自分から話したいことが無く、自分から話を切り出すということがほぼないのですが、どうやってみなさんは話しているのですか?
趣味や好きな物が同じ人が身近にはおらず、好きな物を言ってしまうと逆に自分だけの一方通行になってしまいます。
どうすれば人と話せるのでしょうか。できるだけ努力はしていますが、どうやっても話すのができません。

どうか、どのようにすれば話を引き出したり、話を切り出したりすることができますか?
教えていただけたら幸いです。

名前のない小瓶
215358通目の宛名のないメール

お返事をください

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

相手が一方的に話しているのなら、気になったことを聞き返したり、なぜ気になったのかを言ったりすると一方的にはならないのではないでしょうか

話題を出すのも難しいですよね
意識するといつも何を話していたのか全く思い出せません

共通点や共通認識のあることを話題にするとお互いに一方通行にならない気がします
たとえば今の季節だと冬は寒いという共通認識があります

そこから冬は朝起きられないとか、冬服が好きとか、、誰もが話せそうなことに持っていくといいと思います
それでも一方的になってしまったら質問してみるのもいいと思いますよ

きっと一方的でも聞いてもらえると相手は嬉しいと思うので無理にキャッチボールしなくてもいいと思います

頑張ってくださいね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me