いい歳のオッサンです。結婚していて子どももいるし仕事もある。でも住宅ローンもたんまりある。子どもの学費用にも老後にも金を貯めなきゃいけない。
もはやお金を貯めるだけの人生で、そればかりに追われ、刹那的に楽しい事はあるけれど、未来に対して明るい気持ちになれるほどの面白いと思う事は何もない。
確かに子どもが成長するのを見るのは楽しいかもしれないが、同時にちゃんとこの子が成人するまで責任を持ってあげなきゃいけないというのはプレッシャーでもある。
家にいると、家族に対する責任感とローンを返しきれるかという恐怖で、心安らいで過ごすこともできない。家に帰らず1人でいる状態が、何も考えなくて済んで気楽である。
実はコロナの時にうつ病にかかって仕事を半年ぐらい休んでしまったことがある。その後は回復してきちんと復帰ができているけど、それ以来未来に対する希望はなんとなくずっと上手くは持てていない気がする。
自分自身は今すぐにでも寿命が尽きてもいいと思う。それが解放だと思うから。
けれども、一回うつ病という病気を経験して周りに迷惑をかけてしまったが故に、そういうわけにもいかない。どうしても生きなきゃいけないというプレッシャーが毎日抜けない。逃げたいけれど、逃げてはいけない。少し疲れてる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お一人で全て背負うのは、苦しいですね。
ご家庭のことは、ご夫婦両方の責任でもありますよね。
小瓶の内容を奥様にありのまま伝え、ご夫婦で話し合ってはいかがでしょう。
お子さんが大学に行きたいなら、奨学金を借りて、就職後に自分で返してもらう方法もあると思います。
今、精神的にお辛いのなら、クリニックに相談してもよいのではないでしょうか。
ななしさん
金さえ払い続ける覚悟があれば離婚して自分のことだけする人生もいいんじゃないですか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項