LINEスタンプ 宛メとは?

自傷癖ってどうやったら治るかなぁ?

カテゴリ

こんにちは!
早速本題に入りますが今中1で小4から自傷をしています。
やっている自傷の種類としては、
・レグカ(たまにリスカも)
・腕を噛む
・頭を叩く
・腕を掻きむしる
・シャーペンなどのペンで手の甲を刺す
です。
頭を叩くなどはあまり外傷としては目立たないのでいいですがレグカはだいぶ目立っちゃって自分でも辞めたいと思っています。
レグカにしてる理由は俺の中学校が清掃の時腕をまくらなきゃいけないというルールがあるからです。
この自傷癖を治す方法を教えてもらいたいです。
よろしくお願いします🙇

216169通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

発散リスト作成。
および、
整えリスト作成。

⚫︎ 発散リスト
息が切れるほどソファーや布団をパンチ。
ハウスダストアレルギーなら、マスクを忘れずに。

息が切れるほどその場で地団駄。
下の階に響かないようにやるなら、マットの上で。

息が切れるほどエアー縄跳び。

息が切れるほどランニング。


とにかく、体力を消耗させるものがおすすめです。



⚫︎ 整えリスト
ガムを噛む
歯を磨く
ミント系ってスッキリしない?なんか好きだなぁとか、落ち着くなぁとか、気が紛れるなぁと思える味覚のもの。

好きな触りごごち。
ふわふわ。もふもふ。
ホットの熱々の缶。冷たい保冷剤。
気分によって違うかもしれないけれど、こういう気分のこれだなぁと、そのうち自分でチョイスできるようになると思います。

落ち着く音。
川の流れ?焚き火の音?虫の声?鳥の声?
カノン?ラップ?



リストを作ってみて、効果があったものを続けてみたり、効果がなくなってきたら、リストから外したり。



無理にではないけれど、まずは自傷の頻度が減りますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me