死にたいと思ってた時は誰の言葉も届かないし響かない。
死なないでと言う言葉にも
気持ちはわかるという言葉にも
生きてて偉いと言う言葉にも
全部薄っぺらいその場限りの綺麗事にしか聞こえない。
生きてて欲しいなんて誰も本気で思っちゃいない。
「そうあれ」という義務感と宛メで推奨とされてる「受け止め」の代表的な言葉として扱われてるから通りやすいだけと俺は考えている。
あくまで「俺の考え」であって宛メの返事の全てを否定する意図ではないと言うことを強調しておく。
自分が悲劇のヒロイン・主人公に浸っていたから良くわかる。
死にたい、生きていたくない、もう死ぬ。
そんな言葉を並べ立てていたらいつか死ねて楽になる。
そんな風に錯覚してるんだよな。
実際にしていた。
だが現実は何も変わりやしない。
今でも死にたいと思ったり投げ出して逃げたくなる。
そして宛メを眺めれば同じ様に「死にたい」「もう死ぬ」「生きてる価値がない」そんな小瓶が目にはいる。
かつては自分と同じ仲間なんだと共感を示した。
今はこれらが「悪」に見える。
ただ自分が可哀想だと思いたいだけなのだと、過去の自分と重ねる。
死にたいに飲まれてる状態はアクセルをフルスロットルで踏んで逆走で暴走してる状態なんだ。
ブレーキ踏め、落ち着いて運転しろ、なんてあまっちょろい事を言ったって止まらないんだよ。
そうなったらどうする?
パトカーとかで体当たりしてでも止めるしかないだろう?
けど宛メではそういう行動は「傷つく人がいる」って言って出来ないのさ。
そして暴走している俺は気付く。
この車はブレーキ壊れてる。
アクセルももう戻らない。
このまま逆走してたらどこかでぶつかって死ぬ。
強引にハンドル切って、多少壁にぶつかったときても方向を無理やり戻すしかねえ。
そうやって今は「生きる」って方向に無理やり修正した。
ブレーキは壊れっぱなしだ。
速度の調整など出来やしない。
止まりたかったら壁に擦り付けてでも止まるしかねえ。
そしてたまにまた「死にたい」に向かってる逆走車を見つける。
「あぶねえじゃねえか!逆走だぞ?俺は生きようとしてるんだから巻き込むなよ!止まれねえなら無理やりにでもぶつけて順路にもどれ!」
「ぶつかったら自分の車が傷付く?そんなのしるか。そのまま逆走してても死ぬだけだぞ?どっかで他の車とぶつかって死ぬぞ?しかも逆走してるお前が悪だから責任とらされるぞ?だったら無理してでも順路にもどっておけよ」
俺は死にたいって暴走してるやつにそう言いたい。
それでも聞く耳持たないならせめて俺とぶつからないところ、見えないところで事故ればいい。
俺は壊れた車でなんとか生きようとする道を逆走しないように無理繰り合わせていくしかねえ。
時折間違って逆走しかけたら無理にでもぶつけて矯正するしかない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分も置かれた状況があるので、あんまり客観的な意見は書きたくないのですが、まだ死にたいと小瓶流す事は少し余裕ある状態なのは確かなはずです。
それは今、現時点、携帯電話のネット環境がある訳で滞納して携帯が止められている訳ではないからです。
しかし、経験ある人いるのかな。電気ってある期間滞納したら即止められます。それは自殺じゃないです。向こうは死んでもどうでも良い。そう思います。本当に無慈悲です。そこにいかなる事情や人情はありません。そういう経験すると自殺なんてまだ考える時間があるだけマシだと思ったりします。放置していたら死ぬ訳ですから。当然金を払ったらすぐ再開してくれるのですが、殺す気か。そんな事を言っても通じないでしょう。
みんな立たされた状況が分かりませんが、人の助けに期待しても、社会はそんな場所。ただルールによって命は守られてるだけ。ルール外は人情ですから。それが本当の助けでしょうけどね。
自殺するって、社会の制裁や人から見捨てられて死ぬ人もいるんじゃないかと思います。まだ自ら生き死にを決められる状態は本当に苦しい状態ではないような気がしますが。僕みたいに、とことん悩んで放置する人間いるでしょう、ここが生死の別れ目ですね。
苦しいからがむしゃらに行動して助けて。そう言うか。抗う気力もないから死を待つかでしょう。犯罪って叫びですよね。どうやって生きていくんだって。自分の責任もありますけど、あまりにも難しい事だらけだと思ってしまいます。
個人的に感じた事を書いて見ました。そんな事はない。そう思う部分もあるのかもですが。経験した事が全てなら、僕はそう感じました。
つきまちうさぎ🌕️🐇
『壊れたまま』、道を それないよう、どうにかこうにか修正しながら、その 先へと向かっているー
……それが、今のゆきさん なのですね。
私は『せいいっぱいの 死にたい』も、『せいいっぱいの 生きたい』も、否定することはありませんが…
とにかく、ゆきさんの 今をせいいっぱい生きようとしている、『底力』というか、『意地』みたいなものは、最近の文章から すごく伝わってくるような気がいたしますね……。
🐇
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項