よく学校で将来の夢の話とかしてるけど、自分にそれを問われると結構困る。
別にないわけではない。俺のやりたいこと正直に言っちゃうと芸人に興味があります。でも、この職業はみんなどう思いますか?
少なくとも世間的に見たらよくないとされていると思っている。だから「将来の夢は芸人です!」なんて言えないじゃない。
ネタは作っています。友達や学習塾の子や先生に見せたりして、面白い、上手と言われたことはありますが、正直見せてもらってる側だから言うよなって思っています。
あともう一つやりたいのはクイズ。高校に入ったらクイズ部に入ってクイズをやるつもりではある。だがそれを職業にするとなるとそのための実力がいるその実力がはたして自分にあるのだろうか?テレビやYoutubeで見ているときに負けているのに勝てるわけがない。
こんな感じでやりたいこと、興味あることは見つかるけど、世間からみたときどう思われるか、それでやっていけるのかを考えると、その道を自分の考え的にふさいでしまう。もっと親みたいに公務員だと胸張って言えるかもしれないけど正直あまり興味はない。この場合、この自分のやりたいことを押し通した方が良いのか、世間からの視線を気にした方が良いのか、皆さんはどう思いますか考えを聞かせてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
やりたい事とご飯を食べて生活する事は別物。
やりたい事でご飯を食べている人もいるけれど、そうではない人も沢山いると思います。
“やりたい事でご飯を食べる”事にこだわらなければいい。
ご飯を食べるための収入と、やりたい事をやる為の時間。ライフワークバランスをどうしたいか。
例えば、学習塾の先生をやりながら、生徒にクイズを出せばどうだろう?
お笑いができるバーテンダーとか?
いやぁ、もちろん。
“やりたい事でご飯を食べる”を望んでもいいのよ。世間体なんて気にしないで。
闇バイトを目指すなら全力で止めるけど、法律の範囲内なら応援します。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項