LINEスタンプ 宛メとは?

『時間を売るお店』⌛

カテゴリ

たしか……『長野 時計店』だったかなぁ?
⏰🐇

詩的な、印象深いCMで 有名で、ウサギも とても 好きだったのだけど……
最近、その内の1つー
特に 印象に残ってるCMを、ふと 思い出すことが、なぜか 増えました。


あるところに、『時を売る』商人がおりー
様々な人達が 時を買いに、商人のもとを訪れるのです。

そんなある日、1人の男が 店にやって来て、こう言いました。

👴『10年分の時をください』

1日分の時が はたして、どれだけの お値段になるかは 知らないけれどー
さすがに 10年ともなると、それなりの額になってしまうはず。

……でも 彼にとって、そんなのは きっと たいした問題では なかった。
なぜならー





彼は、その時間を 余命いくばくもない妻に 与えたかったのだから。
👵⌚👴



…このCMを、何かの番組の中で はじめて見た時も、私は すごく心動かされたのだけど……。
今は なぜだか、思い出すたび、特に 胸に刺さるものがあるなぁ。

⌛🐇

217042通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アユム

ああ、すまんすまん、ワシのじゃった……

月魔知兎🌕️🐇
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

ふっふふふ………🐰


おじいさんの形見は、お気にいりだった『タオルケット』なのです……
😏(ニヤリ)

アユム

なん……だと……

じゃあ、ジジイの……

月魔知兎🌕️🐇
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

ばあちゃんの形見は、『入れ歯いれの湯飲み』ですからねぇ…w
🍵

いずれにせよ、謎多き品です!
🐰💿️

アユム

死んだひいおばあちゃんの形見に
違いない!!

月魔知兎🌕️🐇
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

🐯アユムさん

そうそう、怪談と言えば もちろん、稲川淳二です!
😆⭐

実は、あの方の怪談CDだけは、なぜか家にあるのですよねぇ……w
(※しかも、それは 私が買ったものではなく、なぜか押し入れから 出てきたため、本当に 謎の いわくつきな一品です…👻)

アユム

怪談といえば、稲川淳二さん!!

夏になれば、やって来る!!

月魔知兎🌕️🐇
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

🍌🐒ななしさん


ええ、きっと。😊
また お会いしましょう、ななしさん!
☀️ 🎍🐇

談志さん のこととか、詳しいお話が聞けて すごく興味深かったです!
(理不尽で 意地悪…。🎃👻
実際の人物なら 嫌すぎますがw、異次元の、魔界的存在であれば、なぜか許せる 私には うってつけそうです。😁♪)

いつも ありがとう、ななしさん。🐰
私の中では もはや ダチンコ(友)です!
🐾

ななしさん

お返事ありがとうございます。

死神🦴の面白さの一つは、サゲ(オチ)が語り手によって違うことです。本当にそれぞれの方の性格が出ているなと思います。先述した談志版は一番意地悪で理不尽なのでお暇な時にぜひ聞いてみてください。

僕が聞いたバージョンではその日はノリにノッていたのか、終盤での圧のかけ方や怯えの表現、この世ならざる者を思わせる笑いなど、とにかく声の使い方や抑揚がすごかった記憶があります。もっとも、同じ話者の同じ演目でも日によって調子の良い悪いがあるようで、通のファンの方はそれすら楽しんでいるようです。僕はまだその境地にまでは至れていません笑。


ちなみに立川談志は笑点を企画し初代司会を務めた人です。座布団のシステムを考案し演者にそれぞれキャラを割り振ったりとプロデューサーのような役割もしていたようです。また、ためしてガッテンでお馴染みの立川志の輔の師匠でもあり一門の創設者・家元でもあります。


彼について書かれた本を読むと落語の世界(演目のことのみならず、落語界という社会も含みます)についても理解が深まりますので、お暇な時にぜひお手に取ってみてください。桂歌丸や楽太郎(六代目円楽)に関わるお話もあります。


頭はキレるし実力者でもありますが、それと同時に破天荒で奔放で、世の中の枠組みに次々に喧嘩を仕掛ける問題児・風雲児でもあるので、彼の人生史はとっても面白いです。


またカフェ☕で毎回、丁寧にお返事いただきありがとうございます。もしこうしてほしいというところがあったらその都度ご指摘ください。マスターはあくまで兎さんですから。


最後に年末🎍のご挨拶ありがとうございます。挨拶の小瓶を流されるとのことなのでお返事はそちらの方で改めてさせていただきます。また体へのお気遣いもありがとうございます。兎さんもお体に気をつけて、お母様もお大事に。

月魔知兎🌕️🐇
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

🐼ななしさん

あららっ、そうでしたか!🐰⭐
(※たま~に ウサギは、ちゃんと聞いてるのに、お話を理解しきれない時が あったりするのです💦)

まさに…!🐇💡
そう考えると、おばあさんの『時間』は 一体どのようにして 流れてるのか? とか、すごい興味深い話になってくるのですよね。

『空想科学読本』にも うってつけのテーマです!🐰
あれは 私も、一時期 ハマって、シリーズ集めてましたね…。
(ハイジのブランコ、怪獣は重すぎて死んじゃう とか、変身シーンの謎だとか……
『たしかになぁ』って感じで、めちゃ笑いました。🤣⭐)

怪談の語り部さんは、私も名前は よく知らないのです、実はw。
(ただ 夏になると、それが楽しみの1つとなるのです…😊)

『死神』のお話は、私も知ってます😆。
ラストはやはり、そうなるかぁって感じで、怖面白い感じが ほどよいですよね。
(蝋燭の長さは、私は 知りたくないなぁw)
🕯️🕯️🕯️


うちの🐷(母)は今、グッスリ お休み中です…。
😊
大好きな ななしさんも、年末も近いですから、風邪など ひかぬよう、どうか 健康に過ごせますように…。
年末年始のご挨拶は小瓶で流すつもりですが、それとは別に、きっと よいお年を!
🐰🐾))

ななしさん

落語のお話をした、そしていつもカフェにお邪魔しているの名無しです。ごめんなさい。今回感じたのは怖さや業とは違うものです。

僕が死神の演目と共通しているなと思ったのは、時間を個人単位で継ぎ足せるという感覚です。

というのも、時間を橋や道路のような皆で共用する1つのインフラと考えた場合、寿命が足された奥さんはどのようになるのかというのが気になったのですよ。たとえば一人だけ一般道を猛スピードで飛ばすがごとく、奥さんだけ10倍速で時間が流れるのかな?とか。

まさか落語の世界に、科学の話のタネがあるという発見は結構面白くないですか?

また特に考えはしませんでしたが、人体の機能を維持できるのは何歳までが限界なのかとか、皆が皆、寿命を思い思いに伸ばしていったら労働人口や産業はどうなるかとか、そういう方面で妄想してみるのも面白いかもしれません。


…空想科学読本の読みすぎかもしれませんね笑


怪談の語り手。講談師のお話でしょうか。僕はそちらは全く知識がなく、神田伯山さんの名前くらいしか分かりません。お話が広げられないのがちょっと残念なところです。

月魔知兎🌕️🐇
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

🐔ななしさん

やはり、ななしさんも この話に 業というか、ちょっぴり怖いものを感じたのでしょうか…?
📖 🐇

落語も渋くて好きですが、怪談の語り人みたいな人達も、話し方が うまくて 聞き入ってしまいますね…。😲
(呪物展は、怖すぎだし、呪われそうなので、ぜったい行きませんが……w💧)

月魔知兎🌕️🐇
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

そうですよね。🐰

恨み、つらみ、憎み、そねみ………
🐇


なるべくなら、避けたいものです。💦

ななしさん

死神という落語を思わせるお話でしたね。ちなみに僕は立川談志のバージョンが不気味な怖さがあって好きです。

アユム

嫌われる勇気は必要だけど
恨まれないようにしないとね〜

月魔知兎🌕️🐇
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

🐑アユムさん

🐰………!!⭐

な、なるほど。
そういう考えも ありましたか! 
(さすがアユムさんは、目の付け所が 違いますね…👀‼️)
🐇💦

私も実は、似たようなことは、チラッとは思ったんですが。
『その10年の間に、今度は おじいさんが倒れたら どうするんだろ?』とかー
『おばあさんの 時は、ある程度 元気な状態のまま、ストップしてるのかなぁ』とか…。

深ぼりすると、なんか『世にも奇妙な物語』的な、ホラーストーリーにもなりそうです💧
🐰

アユム

それは、ある意味、残酷だねぇ〜

死ぬ間際の苦しみを
味わい続けながら生きていくだから……

もしかしたら
奥さんに恨みがあったのかも……

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me