LINEスタンプ 宛メとは?

疲れから逃れたい。寝ても疲れが抜けない。しかし寝ないと更に疲れは蓄積する。この先ずっと疲れを抱えて生きていくのは辛い

カテゴリ

寝ても疲れが抜けない。
しかし寝ないと更に疲れは蓄積する。
この先ずっと疲れを抱えて生きていくのは辛い。
どこかでこの疲れをゼロに近いレベルにリフレッシュしないとそのうち破綻する。

どうしたら疲れ抜けるんだろうな。
疲れを翌日に引き摺りたくない。

入院してた時は疲れ抜けてたか?
そんなことはないな。
毎日リハビリでしんどかったもんな。

疲れた。辛い。
その後に死にたいって言葉が続く。

疲れて、辛いから、死にたい。
つまり疲れから逃れたいから死にたいが出てくる。

まだ試してないものあったかな。
温泉か?
余計なもの思い出したな、死ね。

90分880円のスパじゃ疲れぬけないんだよな。
その時は良いが翌日にはもう疲れてる。

1泊2日で温泉旅館にでも泊るか?
1人でどっか泊ったことなんてビジネスホテルくらいだな。

整体とかマッサージとかで肩凝り取れるんかな。

なんか2万くらいの高額なやつあったな。
だらだら通うんじゃなく2回の来院で確実に治すみたいなやつ。
2万で根治するなら安いもんだが効果あるんだろうか。

手軽に試せるものは段々無くなっていくんだよな。
試せるものが残っているうちはまだ望みがあるか?
だからまだ生きているのか。

諦めたらそこで試合終了とはこの事か。
諦めてないからまだ生きている。
生きているから諦めていない。

生きたいと死にたいは紙一重。
どうにかしてこの疲れから逃れたい。
逃れられないなら死にたい。
諦めた時は死にたい。
まだ諦めてはいないんだろう。

咳はまだ辛いが良くはなってきた。
少しずつでも問題解決してかないとな。
諦めたやつから死んでいけば良い。
どうしようもなければ死ぬしかない。
まだ俺は諦めた側じゃないはずだ。

217105通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
yuki.
(小瓶主)

ごろーへ

姿勢は確かに悪いね…

椅子とか寝具とかも特にこだわってないかな…

無呼吸の治療はもう2年くらいやってるはずだけど、やらないと辛いってだけで根治にはなってない。

嫌になっちゃうね

yuki.
(小瓶主)

うさぎさんへ

私は冬生まれなので冬の方がまだ耐性があると自分では思ってましたが、歳なのかもしれませんね。

疲れを知らなかった若さが欲しいです。

ごろー

あったへ

値段とか、自己努力とか
手軽ではあんまりないけれど。。

肩こりの根治は正しい姿勢で
座ることを矯正することかと

施術メインではなく、
姿勢矯正 + 施術みたいなとこが良いかと

あと、椅子は人間工学に基づいたものも色々とあるらしいから、
こだわりの逸品を使ってないなら、
検討してみては?

あと、肩こりは筋肉の特定部位をバランスよく鍛えると
減るみたいなことは聞いたことがあるような。。
トレーナーさんにきかんとわからんね。

あとは寝具かね??

枕やマットレスとか。。


あとは無呼吸症群とか?
いびきのひどい人はちゃんと寝れてないとか。。


まだ、ためしてないことがあるといいなあとおもうよ

月魔知兎🌕️🐇

つきまちうさぎ🌕️🐇

コロナの咳は、ちょっとずつ マシになってきたみたいで よかったですが………
『疲れ』の方は、なかなか 抜けきらないみたいですね(しんどそうです🐰💦)。

去年もそうでしたが、特に ゆきさん、冬がダメみたいですね。
…寒いと どうしても、血行とか 悪くなってしまいがちですからね。

そういえば 私は、『薬用養命酒』を 寝る前に一口だけ、飲むようにしました。
🍶🐇
それプラス、湯たんぽ での足裏温熱効果で、なんとなく 目覚めがスッキリしてきたように感じます。
(養命酒より、たぶん こまめな保温のが効いてる気がしますが…。おためしあれ🐰)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me