「○歳でこの歌声なの凄いよね」って、ある年下のアーティストを褒めた時の話です。
私の友達はこの発言が嫌だったみたい。
「年下で凄いって言われてるの聞くの嫌なんだけど。自分は年上なのに才能ないって、劣等感味あわせてくる」
とのこと。
そうかなあ…って私はあんまり友達に共感できなくて。
皆さんはどう思いますか??
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
普段からネガティブな言葉や攻撃的な言葉をいうタイプの友達だったので、自己否定感がトゲトゲした言葉になってしまったのかもしれないです。
お返事ありがとうございました!
ななしさん
若いのにすごい!って、驚くことは誰でもあるから、あなたは悪くないですよ。
今回、お友だちのことを話題にした訳じゃないので、共感できないのも当たり前のこと。
言葉に気をつかいすぎると、会話しにくくなってしまうし。
お友だちは自己否定感が強く、ささいなことにも自分の劣等感を刺激されてしまうのかな。(生きづらそうで可哀そうですが。)
「私が言ったのは、そういう意味じゃないよ。そんな気にしなくて大丈夫だよ。」など、伝えておけばどうでしょうか。
ななしさん
人を褒める時に年齢を絡ませると、他の人の劣等感を刺激するから、できたらやめたほうがいいと思うよ
若い場合も年食ってる場合もどっちもね
あなたとしては、純粋に感じたことを言っただけだと思うけど、年齢に過剰に反応する人はどこにでもいるからさ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項