自分は既婚者なのにSNS上で顔も知らない相手に恋をしてしまいました。
実際会ってどうなりたいとも思ってもいないのに好き過ぎて思いを打ち明けてしまい、相手は常識的な人なので思いには応えられない、配偶者と仲良くしてくださいと言われました。当然です。それでもネット上で繋がっていたくて他愛ない会話を相手と長い時間続けています。
相手からは暇潰しだからと言われました。
それでもいいと思っていましたが、相手が恋してる人の話を聞かされるたびに心が傷つくようになってきました。
ネット上で既婚者で暇潰し相手の自分と、リアルに恋されてるお相手の好きな人とは言うまでもなく同じ土俵なんかには上がれません。
辛なくなってきたので距離を置こうと返信頻度を遅らせるようにしましたが相手からたまに思わせ振りメールが来たり心の内面を見せてくれるメールが届くと気になってしまいます。
やはり返信が来ると嬉しくなってしまいます。
どうかしてますよね、依存だと認識はしています。
それでも心が苦しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは。
あなたの様な状況を、既婚者のくせにとか依存だなどと叩くのは簡単なのだろうと思いますが、でも人間、どうしようもなくおかしくなっちゃうこともあるんですよね。
依存と認識しながらも、ときめいたり苦しんだりするのを楽しむ余裕があるのなら、それも良いと思います。
でも、あまりにも苦しみが強かったり、そのことでいつも頭がいっぱい…となると、リアルの生活に支障をきたしてしまうことになるかも。
恋愛依存て、脳内で薬物依存と同じ状態になっていると聞いたことがあります。
これ、本当にそうで、私も昔、依存的な恋愛をしていたことがあるのですが、私の場合は恋愛どころじゃない大問題が起きてしまったため、憑き物が落ちる様に依存の恋心から目が覚めたという経験があります。(苦笑)
あやふやな関係の上で依存的な恋をしていると、執着が余計に強くなる気がします。
その真っ只中にいるあなたは信じられないと思いますが、依存的な恋は、覚醒剤中毒の状態と一緒なのです。
あなたが今の状況を「おかしいですよね」と言いつつも楽しめるのであれば、さらりと楽しめば良いと思います。ネットの中限定で、お互い知らない同士のままで、擬似恋愛として。
苦しくてこのままでいたくないとお考えでしたら、今の心の状態を「脳内物質による脳の反応」とあえて無機質に捉えて、感情的に振り回されることをやめて行くことをオススメします。
ななしさん
心の距離を置く配慮もしないとは、相手は本当に常識的な人なんでしょうか。
長時間会話したり、ましてや恋の話などすれば、あなたを辛くさせるのは分かりそうなものですが。
それを「暇つぶし」と言うなんて、だいぶ失礼な人ですよ。
相手からのメールも、もて遊んでいるような内容ですよね。
きっと「モテた」と思って調子にのってるんでしょう。
軽薄な人です。
たぶんリアルは、あなたの好みではありません。
「もし会えたら、こんな外見、性格であってほしい・・・」というイメージと「正反対の人」を想像してみてください。
実際、その可能性は高いです。なにしろSNS上で顔も知らない相手なんですから。素敵な人物のように、いくらでも偽れるんですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項