LINEスタンプ 宛メとは?

目の前で困ってる人を見ると思考が切り替わり身体が勝手に動く。

カテゴリ

軽く2日酔い。
昼近くに目が覚める。
ガンダムの映画でも観に行くか。
…車がない。
親父と弟が使ってったな。
程なくして帰ってきたが上映時間に間に合わん。

動画でカツ丼を見たから気分を変えるべく食べに行く。
昼時なので混んでいる。
奥の方のカウンターに座る。
動画で見たトリプルカツ丼を注文。

ふと入口を見るとお婆さんが店に入ろうとしてた。
ドアが開かないようだ。

(そのドア押すんじゃなくて引くんだよ)

と思いながら見ていると引くことに気付いたようだ。
だがうまく開けられない。
手押し車みたいなのを頼りに立っている。
足が悪そうだ。
ドアが引けなくて、ちょっと開けたけどうまく入れなくて挟まれそうになってる。

この間15秒~30秒くらいだろうか?
・お婆さんが店に入れない
・足が悪そう
・挟まれて転んだり怪我するかも
そう思った俺は店の奥から入口に向かってドアを開けてあげようとする。
半分ドアに寄りかかってる感じだからそのまま開けたらドアでお婆さんを押し出して転ばせかねない。

『開けますよ、大丈夫ですか?』
『引っ掛かっちゃうんで少し下がれますか?』

そう言ってお婆さんか転ばないように慎重にドアを開ける。
『ありがとう、助かりました』
と言ってお店に入るお婆さん。

どうやらテイクアウトのようだ。
お会計してる人の後ろにお婆さんが並ぶ。
取りあえずお婆さんが注文できそうだったのでレジの店員に任せて俺は席に戻る。

隣では俺のあとに注文してた人に先にカツ定食が提供される。
(俺のが先だったのになー)
レジを見るとお婆さんが注文を終えたところのようだ。
『お掛けになってお待ちください』
と店員が言うも足が悪いのかヨタヨタしててしてて心配だ。
何とか店内のベンチに腰掛けたあたりで、俺の頼んだトリプルカツ丼が運ばれてくる。
『お待たせしました。お客様のご案内ありがとうございました。』
と配膳の際に言われる。
『あ、いえいえ、、』
と面白味のない返事をする俺。
もうちょい爽やかに返せばいいものを。

食べながらお婆さんが気になる。
帰りにドア開けられるのか?
ちゃんと家まで帰れるのか?
俺は車だし乗せてってあげたら親切か?
等と考えた。

食べ終わるのが間に合ったらお婆さんに一言声かけよう。
大変そうだったら送ってあげよう。

だがカツ丼は熱い。
テイクアウトの時間までに食べきれるわけがなかった。
流石に俺がドアを開けてたことを見ていた店員はドアを開けてお婆さんを見送る。

お婆さんは無事に帰れただろうかと気に掛けつつ、食べ終わった俺は会計して店を出る。

…なんで目の前で困ってると思ったら勝手に行動して心配してしまうんだろうな。

ただの他人なのに。
そもそも店員に任せておけば良かったのに。
俺が行動する理由なんてないのに。
理由があるとすれば『いい人の振りをしたい』だろうか。

…何がいい人だ。
ドアを開けただけじゃねえか。
そういう考えをすることが気持ち悪い。

それでも俺は同じような場面に遭遇したら、やっぱり同じ行動を取るだろう。

目の前のことしか見えない愚かな人間だ。
宛メで苦しんでる人間にも少しは気にかけてやればいいものを。

結局人間なんてその場限りの自己満足でしか動けない。

218759通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
月魔知兎🌕️🐇

つきまちうさぎ🌕️🐇


おばあさんに親切にしてくれて、ありがとう、ゆきさん。
🐰❄️

……いえね。
こないだ、電車で 咳をしただけで なんか尖った物を突き付けられた人のニュースとか見てたら、

🐰『人はもう、たぶん ダメだな……』

ーと、少し ネガティブになりまして💧

…そういう時、こんな感じの 小話を聞けると、ほんのすこし"希望"を持てるような気がするのです。
😊🌸

ななしさん

ちょっとわかります
私は困ってる人いたら反射的に助けに入っちゃったり、後からお節介だったかなって後悔したり…
なんかもう人格がぱっと切り替わります
こういうときは大抵自分がちょっと辛い時だったり
私がいい人ぶりたいのか、感謝されたいのか、自分でもよくわからないです
ただ、その人になにかあったらずっとモヤモヤし続けるだろうし、それはそれで後悔しそうなのと、困っている人を助けることで自分を救う代償行為なのかもとは思っています

目の前しか見えてないとしたって、視野が広くなければ困っている人には気づかないと思いますし、見て見ぬふりではなく、行動に移す事が出来ているのはすごいことなんじゃないでしょうか
例え自分にとっては自己満足だとしても、その自己満足で、救われる人もいると思いますよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me