寝れない事を相談されたらなんと言うべきだと思いますか?
知り合いが慢性的な不眠で悩んでいるのですが、正直私に相談されてもできることが無いんだよな、といつも悩みます。
「あーそれは辛いよね」みたいな事しか言えないけど、自分はいま慣れなくて困ってるわけじゃないから、お前に何がわかるんだよって感じもしますし…。
睡眠薬は飲んでるみたいですがもう耐性がついて効き目がないらしいです。
私はどうすべきなんでしょう…?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その方が飲んでいるという睡眠薬は、通院している精神科や心療内科などで処方されているのでしょうか?
もし市販薬を服用しているなら、医療機関で相談するように、耐性がついているなら、通院先の病院で相談するように、あなたに不眠のことを話してきたら、そう勧めてあげるといいでしょう
もしくは、睡眠障害を専門に診てくれる、睡眠外来を勧めてみるのもいいかもしれません
小瓶主さんのおっしゃる通り、今現在薬物に頼っている方に、それ以上のことはできないと思います
いつもいつも同じことを聞かされて、小瓶主さんが疲れてしまっているなら、その方とは距離を置くことも考えたほうがいいかもしれませんね
ななしさん
寝具を変える 枕、布団、マットレス、照明、BGM等
医者を変える 薬、治療法等
心の不具合は分かち合えても体の不具合の対処は専門家以外ほぼ不可能ですよね
不眠で悩んだことがないので不眠の辛さが一切理解出来ないのですがそういう相談をされた時は上記のことを適当〜に言ってました
最終的には専門外来へどうぞ、しかないですよね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
名前のない小瓶
222378通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む