LINEスタンプ 宛メとは?

死が選択肢にある。

カテゴリ

中学生のころから、死ぬことが選択肢の中にあるんです。
例えば、「テスト悪かったらどうしよう,,,あっ、死のう」、「受験に落ちたらどうしよう。死ねばいっか」という感じです。
 中学生の頃は「もうこれしかない!」、高校からは最終手段、現在は習慣づいて「朝ごはんはパン?ご飯?自殺?」という感じです。
 もはや、死ぬことが悪いことじゃなくて一種の心のよりどころなんですよね。
 決して中二病とか病みアピとかではないです。逆に、そうだろと批判されればたぶん死のうとしますのでやめてください。
 
 今回、これを書いたのは、これをお医者さんに言おうか迷ってるからなんですよね。
 今までは、嘘を言ってしまうのが癖で言えなくて(嘘を書くのは癖づいてないので安心してください)、やんわりかわして他の事を話してたんです。(そう、他にもあるんですよ!嫌ですねー。これはまた今度)
 これ、言ったら最悪、親にお話ししなきゃじゃないですか。自分の親、特に父は家族よりも世間体や礼儀とかをめっぽう溺愛していまして、このことが耳に入ればどうなるかわからないんですよ。(母は「アンタはそんなんじゃない」と頭ごなしに否定すると思いますが、父に比べればカワイイもんです)
 嫌なんですよ、怒鳴り声。あいつ昭和野郎なので気に入らなければ怒鳴って直そうとするんですよ。下に弟が二人いるんですが、そのうち上の弟にもそんな感じです。下の弟は小さくてかわいいから違います。ちなみに、母は童顔です。(もうわかりましたよね)
 弟にも悪影響、私のトラウマの元凶兼ストレッサーの父のせいですよ。
(いつかこいつを殺さなければと、親を殺す覚悟を決めたあの頃の私,,,)

 少しグチが入りましたが、とりあえず、このことお医者さんに言った方がいいですかね?

P.S.
 父は病院に通ってることを知りません。母は許しはしてくれたけど納得はしてないようです。

219444通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

言った方がいいんじゃないですか?
せっかく病院にかよってるんですから、そこで無理に病んでない演技をしても、ねぇ…
私も時々やっちゃいますが、何か時間と金を無駄にしたなぁってゲンナリしますよ。

希死念慮についても、それの要因である家族関係についても、まずは聞いてもらってみてはいかがですか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me