今日の僕はうとうとしていた。
理由は昨日に睡眠薬やそれに類するものをたくさん飲んだからだ。
前提としてオーバードーズはいけない。少なくとも新しく手を出してはならない。やるとしても成分の副作用・離脱症状を執拗なほどに調べてから他人に迷惑をかけない範囲で自己責任で行うべきである。無論、僕は推奨する立場にない。
話を戻して今日、僕は規定通りの睡眠と昼寝とを合わせて18時間くらいは眠っていた気がする。18時間寝ること自体は個人的に珍しいことではないが、途中で目覚めたときにふらついて色んなところに体をぶつけたのでこれは薬品の作用によるものだろう。
まず、テーブルの横を通ろうとした僕はテーブル端に置いてあった小物をお尻で大量に落とした。片付いていないのもかなり悪いのだが、拾うことにだいぶ苦労した記憶がある。ちなみに、普段も落とすことがあるが一角の全てを落としたのはこれが初めてである。
次に、椅子の上を跨いで通ろうとしたら見事に足を引っ掛けて転んだ。変に受け身が見についていたため怪我はないが滑稽な光景だったに違いない。隣で見ていた同居人は何も言わなかったがどう思っていただろうか。
その他考えがはっきりとせず、生返事や深い考えの至らない発言が増えた。結局他人に迷惑をかけている。
そして今の僕もうとうとしているのだが…明日になって半減期(※薬の効きが半分になる目安時間)を過ぎればじわじわと離脱症状(禁断症状)が僕を蝕むことだろうと思う。
頭痛のような身体的症状に始まり、不眠、不安、集中力の低下等…想像するだけで到底快いものではない。そしてこの症状は3日〜1週間、長ければ数カ月続く。数ヶ月間強制的に寝不足で過ごすと言えば分かりやすいだろうか。
しかし、昨日の僕がそれを選んだのだから仕方ない。八つ当たりをする先は自分以外に全くないのだ。そして矛先は最終的に自分に向かい…行き着くところは希死念慮(自殺願望)である。
今のうとうとがずっと続けば良いのだが、薬は良くも悪くも裏切らない。薬理学通りに働き、薬理学通りに代謝され、尿やなんやから徐々に排出されていく。
明日やそれ以降の僕がネットで一人呪詛を呟いていても「他人に迷惑をかけていることを自覚したくないから」周りは喚く狂人のことを気にしすぎないでほしい。嗚呼、自分本位。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ODはいけない。私もそう思います。
経験者です。
その時は睡眠導入が普段から問題があり、薬を飲んでも効果がない、お金がない、未来が見えない、そういう気持ちで、死にたくてとか、自傷とかじゃなかったんです。
もうゆっくり休みたい。このまま起きなくてもいい。捨鉢な気持ちで3週間分ぐらいを飲みました。
数年前には本当に死にたくて、これなら死ねるかもしれないというODプラス自傷もあります。その時は状況や周囲が全然違っていました。
私は飲んで数時間後に目が覚め、トイレに行きたかったんだと思いますが、平衡感覚がおかしくて、何度も頭をぶつけ、転びました。よく覚えてないんですが、病院になんとか電話はしたけれど、迎えに来るとか、救急車という話になりませんでした。
気がついた時には頭にたんこぶだらけ、何かで突き刺さった足の裏の傷が痛んでいました。その時からだいぶ経過した今でも、足の裏の傷だけは今も痛みます。
先の本格的な未遂の時に、それで楽になれる可能性はほとんどない、後遺症にずっと悩まされることのが断然多いという淡々と説明をされました。
私の身内で自死者がいるので、同じことをすればいいのかと思っても、怖くてできないのです。知っている人が多いので(地元でそれなりに話題になってしまって)、それもあって同じことはできないのです。
知り合いは私が死にたいのは、その身内の自死が重いのだと思っています。それも事実なのですが、それ以前から私は自分の運命を呪っていました。
数奇な運命の割に、ニュースにも話題にもなりようがない。
みぃのさんも、死のうと思ってしたことではなさそうですが、将来ハンデをさらに背負うことになりかねません。
でも、そうしたかった気持ちを私は否定しません。
次は別の方法で、気持ちの片づけができるように、いろんなものを模索してください。その時々で、こんなの意味がない、しょうもないと思えることが、別の時にはこれがいい、になったりするので、いくつも持っていて、するしないは自己責任です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項