LINEスタンプ 宛メとは?

INFJ(提唱者型)について…わし、数年前になんかこれはすごい良く当たる!みたいなテストをしたらINFJ型(提唱者)とでてきたのよね

カテゴリ

台本の最後でちょいと触れたけど…ここには書いてなかった…よね?まぁいいか。

わし、数年前になんかこれはすごい良く当たる!みたいなテストをしたらINFJ型(提唱者)とでてきたのよね…とりま同じこと二回やるの嫌いなんだけど、もっかいやってみたら…変わったんだっけかなぁ…いあ、変わらなかったのかもしれん。

読んでみて ふーんとなったけど…

https://www.16personalities.com/ja

あぁ、これだこれ…長いし、疲れるけど…って、アレ?もっとちゃんと結果を見れたはずなんだけど…有料になってら、世知辛いのー。

とりま、最近YouTubeとかでなんかよく聞くようになったので、モサっと見ているんだけど…あぁ、当てはまるなーというのが多い

自分では…それが当たり前と思っていたんだけど…

よくよく考えてみると、普通の人はそこまで考えないとか、深い所までいくね、みたいなことをよく言われていた。
医者にも、あぁ、そこまで考えちゃうんだ…と言われたなー。

(わしが考えすぎなんじゃなくて、あんたらが考えなさすぎなの!頭ついてんだろうが!小豆詰まってんのか!)…みたいに考えていたし

馬鹿にしてるのか!みたいにキレられると 「あぁ、わしがバカにしたんじゃないお、君は元々バカなんだおw」と言ったりする

相当性格が悪いと思うのであるが…最初からそう言うわけではない

仏の顔も三度まで、というのがあるが…とりあえず、3度まではうざったいことやら喧嘩売られたりそれこそ、こいつ舐めてんな;と思えることをされても、我慢する

が…敵認定したり、あぁ、こいつはダメだな となると一気に敵対的行動をする

何か知らんが、人間観察をすることが嫌いではないので…そ奴の言った事や話を聞き、適当に言葉の裏やその話の内容の裏側的なことを想像し…敵認定したらば、その情報をガッツり使う。

例えば…「君さぁ、母親死んでるんだって?病気で、それって、君のようなクズを産んだショックで病気になったんじゃね?お前が殺したんだよw」

みたいなことをいう。

かなり鬼畜どころか外道な事を平気でしだす。が、そうなる前に、そこそこ我慢はしているのと、そのようなことを言って、言い過ぎだよ!と言われたとしても、しょうがなくね?だってこいつ、マジでクズなんだもん

と切り返し、言い過ぎだと言ってきたひとに いい子だねーやさしいやさしい、あぁそうだ、チミこいつの事庇ってるけど…前にすごい悩んでたじゃん?どこで知ったか知らんけど、チミが何に悩んでたのか知ったとき、こいつ、なんていったと思う?

みたいに、篭絡しようとする…それだけでなく、これはわし個人の味方になってもらう、のではない、真か嘘か、事実か虚構かを突き詰める事柄に対しての味方になっておくれ!みたいにいう


もうなんだ…数少ない友達にも、お前は英雄的思想が強いからなーと言われたことがあるのだが…

英雄かさもなくばテロリストか、みたいな感じである、、ように思える。

とりあえず、徹底的に報復をするし、もうそこまでいくと…絶対に赦すことはない。
口ではわかったわかった、もういいよー、というが、それは不毛な戦いを終わらせるためであって、その者を本当の意味で赦したわけではないし、赦すことは生涯ない。

そしてなんだ、人に頼るのが嫌いである。頼ったら返さねばならんからだ
それもあるが、結局問題解決自体は自分で行わなければならない為、ある程度自らでできるようにならないければ、先がない!みたいな考え持ちなのである。


映画やらゲームやらに影響をされすぎw言われたこともあるが…共感性が高いのだともいえる

演技などでもそうだが…そのキャラが何を考えているのか?や、キャラを作るにあたって、どのような者ならば魅力的か?を考えるのだが…ぶっ飛んでいるわけではないので、スタンダードなキャラになりがちで、あんまり…新鮮味はない

が…絶対に変わらない変わってはならない”芯”…いや、”根”か?まぁいいか、その部分に絶対的憧れのようなものがあるので、そういったキャラや物語を作ろうとする。

そして、すべての事柄は繋がっているという、バタフライエフェクト的な考えをもっているので…何に対しても、ちゃんと理由をつけたり、つけないと気がすまない
これは別に説明できなくても良いが、確固たる理由と意味があるがゆえに愚直に実直なったタイプを作ろうとする

のだが…心情はなんとなーくいけても、情景描写は非常に苦手である。
自然…大好きなんだけどなー


あとは…そうなぁ…先を見すぎて今のことがおぼつかなるとか、そういったのはあるなー

そして、上よりも下に見せたほうが…相手は油断するから…情報やらを聞き出すために、「ふーん、よくわからんのことですー、おしえてくだしー。そうなのですか~ほうほう、面白いのことですなー」みたいに、お馬鹿さんを演じるというか…人によってどう相手が態度を変えるのか?みたいなのを観察しようとしたりする

人によって態度を変える人って正直嫌いなんだけど…まぁ、世の中そういうわけにもいかんぜよ、なので…態度というか、やり方というかね…。

まぁ、自分の場合、、事実か否かをまず重視してから…そこに情を入れて考える
至極当たり前の事であるけどなー、連続殺人犯であったとしても、理由が正当であるならば…許す許さないは別問題ではあるにせよ、一理あるかもしれんとなる

植松とかもそうだな…奴は一貫して考えを変えることはなかったし、自らの手を汚した。
やれ平等だ平和だのと口先だけでなんもせんどころか、裏では悪徳なことをしているような卑怯者ではなかった。

寧ろ、植松の考え方を間違っている!とただ否定し排除しようとしただけの奴は…それこそ植松側からみれば、俺と同じことしてんじゃん?であろう

そのやり方こそが、植松のようなものを産むし、それを考えたうえで賛同的な事をいう者を人間の屑!と排除除外しようとする社会そのもがヤバイのだ。

…とまぁ、このようなことを考える。一部の所をみはするが、そのあとは社会や世の中などの 全体思想的 になってゆく

そして先にも書いたように、最終的にそうなるのだから、もういいやーとなって燃え尽きて無気力になり、隠者と化して人前に出ることもなくなる

考えたうえで、そして考えただけではなく、自らの経験と実体験でもって出した答えであるがゆえに、それを変えさせるのは、ほぼ不可能に近い。

そこでまたどこの馬の骨ともわからない者の話をされ、そんな人もいると言われたところで、じゃあ、貴様もこちら側に来てみろ、来れるものならばな!とより一層信用しなくなるだけである。



頭がいいのか悪いのか、考えすぎなのかどうなのかはわからんが…とりあえず、このように非常に頑なでめんどくさい…一面どころではないものがある



…まぁ、このよく当たる、みたいなテストででた結果やYouTubeを見ている限り、IQテスやらサイコパステストよりは、的を射ているといえよう。


自分分析もまた非常に面白い。

そして、理想主義であり完璧主義であるのは間違いないが…常に二律背反した矛盾を抱えそれに挟まれて苦しんでいる部分があるのもまた…間違いない


あと、この提唱者型に好かれたいとか…落とすには?みたいなのをみたのだけど…別に普通でいいと思うのよね。
この好かれるには動画でもそうだが、真面目さにユーモアも混ぜつつ、相手の状態に寄り添い(そんだけ残業してたらそりゃ疲れるよね的な)間違いの指摘も、ここの修正をこんな風にしてほしいというのを送ってあるので、あとで見てね!…みたいなのだった。

が…それって、みんな好きになるタイプじゃね?みたいにおもった。要は、普通に好かれる人なら悪印象は抱かない

220557通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
定春
(小瓶主)

三島由紀夫とか、、ひろゆきとかみたく能力やら頭が良かったらよかったんですけどね!わしはただのオークのおじさん!ダッチ!…グッスんおヨヨー


そうですなぁ、余計というか、相手のことを思うというか…考えすぎて疲れるのは間違いないですね。ただ自分の場合は、あんまり敵をつくりたくないという思いも強いですが;


自分が好きになるタイプは…うーん、正直者、ですかねぇ…如くの真島さんではないですがw

裏を読む、言い方を変えれば非常に疑り深いからか、相手の発する…なんだ?オーラ?とかなんかというか空気というか…なんとなく見えるものなどから、あ、コイツ嘘ついてんなとか、やれこう、、人のためとか誰かが傷つくのは見たくない!みたいに言うてるけど、実際は人を出汁に使って人気を取りたいだけの人とかって、ちょっとみれば察せるというか…


若くてかわいい人を前にするとヘラヘラしておべっか使いになるひとっていますが…あれくらいわかりやすく…腹の中の魂胆が見えてしまうというか…



まぁ、ハズすときもある、、と思いますが…人に興味を持ち出しての四半世紀ほどで、ど真ん中ではないですが的には当たっているかなー、という感じですなぁ

ななしさん

三島由紀夫みたいに濃いのは確かに感じます。向こうも文豪って感じですし。提唱型もぴったり。

名前のない小瓶

私も昔やってINFJ出ました。最近やったらENFJ(主人公)でした。自分を主人公とは思わないですが。

そうですね、INFJ(提唱者)は、とても思慮深い方々だと思います。
この人の何気ない発言スルーしたら、傷付くんだろうなぁ。だから拾おう。
せっかく誘ってくれたけど、断り方どうしよう。
等々…色々考えて疲れちゃうんですよね。

その優しさは嫌われたくないからじゃなくて、
心の底から相手に不快感を与えないというサービス精神から来ている、と思います。

INFJの好きになるタイプ…
同じくらいの優しさで返してくれる人。
自分の優しさの本質に気付いてくれる人。
頭で考えすぎて疲れた時にそれに気付いて労ってくれる人。
私の場合は、こういう人をどんどん好きになってしまいます。
表面上の優しさと心の底からの優しさは結構分かります笑

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me