2008年私は広島県である程度頭がいいと言われる大学に入りました。本当は臨床心理学科に行きたかったけど、親が毒親だったので進路を決めてきて、言語学科に行きました。(教員免許が取れるという理由で)。そこであった平成元年生まれの人達の話です
まず大学に入学したときに、そんなに自分と価値観が合う人がいなくて大学一年生の時に一人行動が多かったんですが、言語学科の人は「友達がいなかったら性格悪い説」と信じており、私が性格悪いと認定し、誰一人近寄ってきてくれず、母親に私が彼氏ができたら嫉妬するからとの理由でおしゃれな服を買うこともなく、地味な服、化粧気もなく、アクセサリーもつけず資格取得を目指しました。すると男子から「北斗の拳の健四郎」と言われ、男扱いされたり、女の子で私より偏差値が低い高校からきた女子だったんですがその子のせいで人間関係が築けないで、人が怖くなりました。
で、部活動で私のことを広めた人がいるらしくてほかの学科の人も私を避けていました。でも、ほかの学科の女の子や男の子は休憩時間に会って声をかけてくれたり、話してくれました。
でも言語学科では友達ができずにいたら「引きこもり女」とか「きもい」とか言われたし、大学の教授の先生方も私を嫌ってて、優しくありませんでした。卒論でも私が発表したら「誰でもできる研究」と一言言われ、落ち込みました。また、私は発達障害がありどうしても動作がのろのろしてしまうんですが(すべての人ではありません)それを批判されたり。
就活では自分らは仕事が決まったから「自分えらい」みたいなことを言って仕事がきまってない私を馬鹿にしたり、一つだけ単位を落とした私のことを学生が馬鹿にしたりしてきました。
私は男の人から舌打ちをされたり、「キモイ」って言われたりすることが多く、近寄ってくる人は私が胸がでかいという理由で体目的で寄ってきたり、それを断ると罵詈雑言が来ます。
また、その学年の人と一こ年下の違う学科の後輩と留学に行ったのですが、私が何も話してないのに「あの人といるとたえられん」とか言って席を変えたり、私を一人にしたり、なれない外国の土地なのに単独行動させたり、学校の先生自分が楽しむことを優先しており、私が外国の遊園地に乗って心臓がおかしくなってしまったとき、次の日私は調子が悪くなったらいけないという理由で外国のホテルに残され、先生とほかの学生は外国の遊園地に遊びにって、帰ってきたら私の部屋に一人だけしか訪れず、先生は私の顔色を見ることもなく隣の部屋で私の悪口大会でみんなで盛り上がり、おみやげももらえず日本に帰ってきたことがあります。
ちなみにその大学の言語学科はなくなりました。
これをほかの人に話すと「ひどいね」って言われたり、「普通じゃない」って言われます。
私もそうだと思います。今思い返したらひどい大学だったから・・・
周りの人も最悪だったなって思いました。
平成元年生まれの一部の人たちや一つ年下の人(一部)の人でこういう人がいるから・・・
私はあまり平成元年の人とあまり価値観が合わず孤立してました。
私がおかしいですかね?
この大学の教授と学生はみんなから見てどう思いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項