LINEスタンプ 宛メとは?

親に私立は受けさせないと言われました。国公立を落ちたら高卒で働くか、1年浪人して(もちろん独学)。」と言われました。理由はお金がないからです

カテゴリ

私は高3で大学受験生です。両親から「私立大学は受験させない。国公立を落ちたら高卒で働くか、1年浪人して(もちろん独学)。」と言われました。

理由はお金がないからです。私立なんて受験料だけでも高い。私立の学費なんて払えない、と言います。

しかし国公立に受かったとしても奨学金は借りなければいけないし、借りる額が増えるだけでは?と思います。

そして母は高卒、父は短大卒で大学受験を甘く見ていると感じることがあります。「国公立に行け」と気軽に言うし、塾なんて一度も行かせてもらったことがありません。正直、親は大学受験を高校受験と同じレベルで考えていると思います。

そのことで友人やいとこを妬むこともあります。

いとこは小さい頃から様々な習い事をし、大学も奨学金なしで県外の私立に行ったり院まで行ったりしています。

友人に「大学の学費や生活費は親が払ってくれるー。でもスマホ代は自腹だから、大学生になったらバイトしなきゃ、嫌だなぁ」と言われたときは、その子のことを本気で嫌いになりそうでした。

また先日の担任との二者面談では、「私立受験は考えてる?」と聞かれ「私立は高いので親が否定的で、話し合えていません」と答えたところ「国立に落ちたらどうするのか。浪人しなくてはいけなくなるよ。もっと真剣に考えて」と叱られました。

親が受けさせてくれないだけなのに、どうして私が怒られなくてはいけないのでしょうか。
受験への不安、ストレスと他人への妬みや親への怒りでもう感情がグチャグチャです。

222764通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me