タイトルの内容について。
私は現在中学2年生なのですが、中学1年生の頃に前の席になった男の子が私の隣の男の子に「なんかここ臭ない?」と笑いながら言い合っていて、その頃はその人たちと関わったこともなかったし、「そうか?」としか思っていなかったんですが。
それから、その男の子たちが関わる人たちが教室に入るたびに「臭い」と言うようになったり避けられるようになり、隣のことの机は常に開けられていて、ペアワークも私の前の子と話すようになって、グループワークでも私だけ常に机を付けさせてもらえなくて。
例えば国語の時間に班で音読をすることになると私のせいで私の班だけできてなくて、班でワーク回収してね〜っていうのも私の分だけ回収されずに1人で先生に渡したこともあります。ここから席替えをして隣になった子も関わったことがないのに嫌われていました。
これが起きた原因は私であると思っています。
言葉で説明するのが難しいので流れを書くと…
席替えをしてから一発目の英語の授業の時に
前の席の子が寝たフリをしている。(直前まで普通に話していた)
↓
プリントを配られる時にもずっと続けてたので
声をかけたり、机を軽く叩いたりしたがやめない。
↓
その子の肩を少し強めに叩いてしまい、
その子が怒って机を蹴り飛ばして教室を出ていく。
↓
事情を知らない先生がその子を追いかけて話を聞いたが、
普段の態度や学校生活などで私が悪いのにその子が怒られる。
みたいな感じです。多分これが原因で嫌われました。
そこからずーっとくさいくさい言われていてハブられたりしていて、どうすれば良いのかわからなくて先生に相談して、学校で朝着替えさせてもらったり汗拭きシートを使わせてもらったりしたんですが、それでも全然なおらなくて。
先生がそうしてくれたのは、やっぱり先生も気になっていたからだとは思うんですが自分の匂いが良くわからなくて。
おそらくニオイの原因は母親のタバコ・汗だと思うんですが
あと「ワキガおるやろww」みたいなことを言われることがあったのでおそらくそれも当てはまる……?と思われます。
なんか脇汗の量が多いとかニオイが臭いとか自分でもわかるんですがどうすれば良いのかわからないです。
どうすればニオイが気にならないようになりますか?
タバコの匂いは服や髪に染み込みやすいって聞いたんですが使っているシャンプーやコンディショナーもニオイが強いものじゃないし、柔軟剤もニオイは一応あるけどそこまで匂いはしないので…
あと服でいうと、洗濯機がまぁまぁ古いもの?というか結構前から使っているのでそれもお聞きしたいです。
別に保健室の先生に聞こうと思えば「ニオイ気になりませんか?」って聞けるんですか先生が嫌だと思うので…
雑多でごめんなさい!!!一つだけでもご協力していただけると嬉しいです!!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
保健室の先生に聞くといいと思う
先生が嫌がるとは思えないし、困ってる生徒の話を聞くのも仕事のうちだから大丈夫だよ
何となくだけど、においのせいじゃなくて、イジメのような気がする…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項