自然かつ自発的に行われること、
独りで考え抜いて気づくこと、
それだけが真である。
強要されれば消えてしまい、
義務として課されれば嘘になる。
だから誰も教えない。
過保護過干渉は可能性を奪う。
一人で放っておかれる時間が、
内面の成熟には必要である。
落ち込むこともできず、
自分の弱さに
打ちひしがれることもなければ、
世界の受容と理解も叶わず、
物事を取捨選択する眼も育たない。
他人の金の都合に踊らされ、
搾取され、価値観を植え付けられ、
煽動され、捨て駒にされて死んでいく。
大事なものがわからなければ、
人の世のことは
まるで意味不明だろう。
昔読んだ古事成語。
あるところに植物を育てて
生計を立てる男がいました。
男は植物を観察して、
実のならない花があることに気づきました。
実がならないなら無駄ではないか?
この花をすべて取り去ってしまえば、
実のなる花にもっと栄養が行き渡るのでは?
男はじき餓死しました。
おしまい。
自分の都合にあわせて
世界を捻じ曲げようとする前に、
なぜそれがそこに存在するのか
考えてみる必要がある。
世の中おかしいと思う?
どこが?
それは本当に?
おかしい箇所を取り去ったら、
本当に今よりいい世界になる?
何についての話なのか、
ここではっきりと書かないことが、
せめてもの誠意である。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項