LINEスタンプ 宛メとは?

思っても言うな…と思うことが最近多々ある

カテゴリ

思っても言うな…



と思うことが最近多々ある

名前のない小瓶
31676通目の宛名のないメール
小瓶を917人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
らふまにのふ

すごくわかります。。

言葉は、刃になって人を傷つける
こともある。

口に出すということは、その言葉に
責任を持つということだと
理解してほしいですよね。

ななしさん

確かにあるね。
私は正直に言っちゃうタイプだわ、ごめん。


1通目さんへの横すれで申し訳ないんだけど

本当に寄り添うべき人って例えば誰?
それを書かないと曖昧すぎて読み手には伝わらないよ。
あなたの『怒り』しか伝わらない。
逆撫でするだけ。

社会的な問題に関心があるならなんとかしようと何かしてるのかな。
してないなら、口だけ?って思われちゃうよ。

小瓶にきてる人たちにちゃんと伝えたいんでしょ。ただの愚痴じゃなくて。
伝わってほしいんでしょ。

ちゃんと聞くから。
しっかり話して。

そうでないとブーメラン発言になっちゃうよ。

ななしさん

わかる

ななしさん

そう思う時が多くなってきました。

ここでも「死にたい」と書いている多くの方々が自身で作り上げた檻の中に閉じこもり「助けて!出して!」と騒ぎ立てる。

ヒロイズムは快楽要素が多いのだろうけど、正直唖然とします。

心の病気や家族関係の問題、人間関係の問題に焦点を絞りすぎて客観視する事も忘れてしまう。
自身の本当の問題から常に逃げる事しか考えない。

こんな事を正直に書けば、やれ傷付いた、やれ暴力だと騒ぐ。

寄り添う事は決して悪い事ではないが、本当に寄り添うべき相手なのかを考えもしない。
社会的問題を個人的問題に置き換えて対処してきたツケなのか?
日本人が甘やかされ続けた結果なのか?

何だかな~と、思います。

また怒られちゃうかな?
まぁ良いか。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me