誰か知らない人に話をきいてもらいたくて小瓶を流すことにしました
私は今大学生なのですがいつもいるグループで軽くハブられているように感じます
今まではラインのグループがあったのですが現在は私を除いたラインのグループを新たに作ったようです。これはみんなの会話から知りました。
また、いつもはグループで固まって授業を受けていてそのままお昼も一緒に食べるのですが、今は座席指定の授業しかなくみんなと席が離れています。なのでお昼になるとみんなで移動してしまい私とラインをやってない人だけ置いてけぼりになってしまいます
声くらいかけてくれてもいいのになっと少し寂しく思ってしまいます
でも1対1だとグループの子と一緒に話せるのです
なぜこうなったのか自分では全く心当たりがなく少し戸惑っています
春休みがあけてからグループの子の一人が少し私に対して冷たくなったように思います
その子は悪口をよく言う子で少し苦手なタイプでした
なので多分グループの子に私の悪口などでも吹き込んだのだと思います
別に私のことを嫌いでもいいのですがほかの子を巻き込まないでほしいとも思います
しかも春休み中会ってもいないしラインもしていないので急に嫌われる意味がわかりません
学校から帰るときも前まではみんなで帰っていたのですが今は授業が終わったらみんなサッサと帰ってしまうので一人で帰っています
寂しいですが、人の悪口や噂話をきかなくてすむので少し気が楽だと感じるときもあります
あと一年半で学校が終わりで、実習なども入るためあまり関わることはなくなるのでこのまま上辺だけでもいいなと思う反面、軽くハブられているため切なさや寂しさ、悲しさなども感じます
最初に大学と書きましたが単科大学であるためグループを移るのは無理そうです
長々と支離滅裂な文を書いてしまいましたが、何かアドバイスやハブられていても気にしなくなるような心持ちなど何でもいいですのでお返事頂けると嬉しいです
よろしくお願いします
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
小瓶主さん❢
人の悪口などが嫌いなあなたは、何も悪くありません❢とにかく…負けないで❢❢
今は寂しいですが、群れない少数派の友達と一緒に乗り越えて下さいね☆
もしも、仲直りを望むならば、本音で話してもらえるように、体当たりしてみるのもいいかもしれませんが…。勇気いります。
いくつになっても、妬みや憎悪で仲間はずれや無視する人はいるんです。そして、仲良しだと思っていた人までが、その人に引きずられ簡単に裏切るんです。おばちゃんになっても、そんな寂しいこと体験しましたよ❢でも、負けないこと。それしかありません。寂しい気持ちにも負けないで❢あなたらしく、堂々と生きて下さい❢自分の1番の理解者が1人でもいれば大丈夫☆応援しています。
ななしさん
去る者は追わない主義になろう。「まあいいや」「その程度の関係だったんだからつなぎ止めることもないか」
いざというとき講義のノート借りれる程度の距離さえあれば問題無い
ななしさん
私はそのグループのひとたちより、素直できれいな心の文章を書くあなたがすき!
それしかいえないけど。
苦手なひとがいるちいさなグループなんてめんどくさい。
むしろ抜けられてよかったと思う!
その元いたグループの中にも、グループ抜けられたあなたのことがうらやましい人もいるかもね!
とりあえず、周りをまきこんで無視してるかもしれない人より、グループに流されちゃってるかもしれない人より、1人でしゃんとしてるあなたが、いちばんかっこよくてすてきだと、私はおもうよ!
ななしさん
その人たちのことが好きなら話し合うのもいいかもしれないけど、悪口や噂ばっかりの子を好きって思えるのかなと疑問です。
一緒にいるだけの仲だったなら別にほっとけばいいとおもうよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項