リーダーシップとるのって難しいですね
今学校で責任がある立場で動かなきゃいけないのですが、
人にどう仕事をたのめばいいのか
誰にどんな役割をたのめばいいのか
誰に相談して 情報を誰と共有していけばいいのか
判断が難しいです
皆が関わることなのでワンマンにはなりたくないけど
全員の意にそうように進めるのは難しい
効率良く段取りよく進めたいのですがうまくいかない
説明もうまくいかない
リーダーシップをとってきた人とれる人
心がけていることはありますか?
未熟者の私に教えていただけないでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
真剣に取り組む姿勢の人を、何人か見つけて下さい。
分業し、一人一人に全権を持たせてやって貰うのです。
リーダーはその人逹の意見や作業進行の調整の話し合いを整理して下さい。
リーダーの仕事は、上手く行って当たり前で、失敗した時に責任を取る事が仕事です。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です
お返事頂きありがとうございます。
「責任をとるのが仕事」という言葉が心に響きました
今日の活動では自分の仕事に手一杯で周りへの気配りがおろそかになり、手持ち無沙汰になっていた人にうまく仕事を振れず放置して申し訳なかったと反省しました
役割分担は悩みどころですが幸いにも頑張り屋の人たちが集まっているので思い切って仕事を任せてみようと思います。
調整やまとめるのは難しそうですが頑張ります。
いい活動にしていけるように頑張ります
ご助言ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項